
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
昨日から北国入りしていますが、雪が道路に残ってて雰囲気だけで寒いです。
今日は雨ですが、日中最高温度予報は3℃で、夜は−2℃まで冷え込む予定です。
そして、本日の午後は有本さんと一緒にSSAのお仕事です!
僕はSSAの考え方やノウハウを全国の美容師さんに届けるお手伝いをさせていただいています。
何故なら、このままじゃ美容業界の未来が心配だから!
ただ個人的に大変だなんて思ってのことではなくって、美容メディアの方や、美容メーカーさんなど美容業界を取り巻く方達のお話を聞いた上でほとんどの方が心配されているからです。
その軸となるのが美容師さんの質を上げること!
既に気づき始めた美容師さんは独自に進化を遂げてきていますが、収益性に偏っていたり、技術に偏っていたりと個性はあるのですが、10年以上持つビジネスモデルかどうかは別問題。
また、スタッフさんの確保問題や、その後の美容師人生などを考えると・・・。
そして、SNSの広がりの影響で、消費者の美容室検索が複雑化していることによる美容室ジプシーの増加も心配です。
もっときれいにできたのでは?
もっと痛まないようにできたのでは?
もっとおさまり良くできたのでは?
もっと適切なシャンプーを勧められたのでは?
もっとリスクのない施術ができたのでは?
もっと短時間でできたのでは?
もっと事前に予防できたのでは?
もっと、もっと・・・etc。
カットが上手くても、薬剤に詳しくても、カラーに詳しくても、デザインが上手でも、接客が上手でも、価格が安くても、価格が高くても、価格がちょうど良くても総合的にそれらを使いこなせなければ何処かにミスが起きてしまいます。
これらがジプシーを産む原因ではないでしょうか?
しかし、そのミスさえも、基礎知識が無いと気づけない・・・。
SSAではその気づきが出来るための基礎知識を徹底的に学んで頂いています。
難しくて最初は現場に使えないと思う方も少なくありません。
でも、それがお客様を幸せにするためには最低限美容師さんが身につけていなければいけない基礎知識なんです。
難しいと思うのは、足りてなかった証拠でもあって、そこを乗り越えるのがお客様と向き合う姿勢次第だと思います。
ここを避けてしまうのはとっても悲しい。
だって、広がりがある未来を自ら狭めてしまうから。
美容師として最高の仕事をして、十分に稼げる。
激戦区でも成長し続けられる。
そんな美容師を育成できる唯一無似の教育がSSAの教育コンテンツだと僕は思っています。
このSSAのコースで唯一主宰の有本さんが指導されるのが
有本塾
熊本本校開催:6hの7回コース
有本アカデミー
地方開催:4hの5回コース
有本アカデミーエス
地方開催:4hの3回コース
の3コースです。
来年は既に有本塾4期は募集締め切りとなっていますが、東京で開催予定の有本アカデミーエスが現在募集中です。
【東京有本アカデミーエス開催情報】
【開催日時】
R1:2020年2月4日(火) 13:00-17:00
R2:2020年3月3日(火)13:00-17:00
R3:2020年4月7日(火)13:00-17:00
【会場】
東京都内会議室
(会場決まり次第ご連絡します)
【募集人数】
募集人数は30名【定員になり次第締切とさせて頂きます】
【受講費】
おひとり様 55,000円(税込)
お申込み後、ご入金をいただいた時点で参加確定とさせて頂きます
【研修内容】
①ヘアカラー ②グレイカラー ③パーマ のカリキュラムで行います
本講座は座学のみとなります
●東京有本アカデミーエス 応募方法
参加ご希望の方は info@ssa.co.jp まで下記の情報を添えて件名に、『東京有本アカデミーエス参加希望』とメールにてご連絡お願いします!
お名前:
サロン名:
サロンでの役職:
郵便番号:
ご住所:
お電話番号:
携帯電話:
美容歴:
Facebookアカウント名:
志望動機:
お問い合せ、ご質問
満席になり次第募集締切させて頂きますので予めご了承ください。
(現在1/3が埋まってきております。)
<携帯、スマートフォンからのお申し込みの方へ>
携帯、スマートフォンからのお申し込みの際、「メールフィルター」の設定で「PCメールの受信拒否」している方は、こちらからの返信メールが届きませんので、「設定解除」もしくは「指定受信設定」にてinfo@ssa.co.jpを登録してください。
メールにてお申込み日から7〜10日後にSSA事務局よりメールにてご連絡差し上げますのでよろしくお願い致します。