
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
最近SNS系でinstaフォロワー数が何万とか何か凄い事のように紹介されたりするのですが、フォロワー数が多い人はそれなりの恩恵を受けているのでしょうか?
最近このフォロファー数=ビジネスの指標になってきている傾向を感じます。
でも・・・
フォロワーが数万人もいる人がセミナーに人が集まらないとか、商品が売れないとかも聞きます。
・・・いますよね〜。
insta、youtube、Twitter、blogとフォロワー数をどんどん集めようと頑張っている人。
僕がブログを始めたころにも同じ現象がありました。
自分のブログ読者を集めるために関係ありそうなブログの読者登録をして、行ったり。
僕はそういう営業活動を一切しませんでした。
だって、こういうのって読者は勝手に登録してくれると思っているから。
自分に必要な情報や共感できる記事を書いている人の読者登録をする。
これが、正しい読者登録の流れではないかと思っていたので。
このブログも以前よりはアクセス数は半減していますが、確実に僕の思いが届くかたに読んでいただけたらそれで大成功です。
だからフォロワー数よりも、常に情報に反応してくれて、セミナーに来てくれたり、商品を買ってくれたりする人の数の方が大切だと思うんですよね〜。
だから、僕にフォロワー数が何万っていう人の話をしてもあまり会いたいとも凄いとも思えない。
それよりは、この人が情報発信すると商品がすごく売れるんですとか、メディアに記載される確率が高いんです。
っていう人と仲良くなりたいと思いますがどうでしょうかね〜?