
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
2018年が始まって初のセミナーを沖縄で開催させていただきました。
数年前から沖縄でセミナー活動をさせていただいておりますが、今回は分子栄養療法(オーソモレキュラー)の美容番である、オーソモレキュラー・ビューティーマスター(OBM)ファンデーションコースです。
多分、OBMに来られた方で定期的に僕の開催する個人セミナーに参加されている方は、このコースを受講することで今までの知識が繋がったかと思います。
「手荒れ撲滅プロジェクト」の流れでお話ししてきた肌の構造と手荒れの原因と対策、糖質制限や様々なサプリメント、などはひとつひとつが深いので基本的に僕は細かくコンテンツ分けてお伝えしてきました。
お陰様で、沖縄でもだいぶ浸透してきたようで嬉しいです。
どちらかといえば即実践できるお話でした。
しかし、最終的には統合的な視点でインナーを見ていかないとOBMの世界には入れないのでファンデーションコースを設けました。
このOBMの考えは僕が考えたわけではなくそれぞれの専門家、特にお医者様方が考案され、臨床試験を行い、現在治療として取り入れられている知識を自分自身で殆どを実践し、それぞれの先生方の講演を聞いたり、書籍を読みあさりそれらを繋げた統合的なオーソモレキュラーの入り口的な基礎知識になっています。
そのため、今回も整体師の方も参加されていたのですが、治療効果の個人差にはやはり栄養のバランスも診てあげなければいけないと思ったからだそうです。
僕たちは口から入ったもので自身のカラダを作り、機能させています。
当然、口から入れるものには好き嫌い、量などの個人差があります。
その個人差が例えば体型に現れたり、肌質に現れたり、体調に現れたりしてきます。
もう少し掘り下げると、食べたものの吸収率によってもそれらが変わりますので、腸内環境についても知っておかないといけませんし、さらに、吸収した栄養分や水分を全身の細胞へ届ける血管のことも知らなければいけません。
そして、それらを劣化させるパターンや原因の除去法なども基礎知識としては大切なことになってきます。
このような教科書をもとに、さらにスライドで理解していただき、より深い部分を知っていただきます。
髪でいえば髪の構造やそれに対する薬剤の影響などを知らないと、狙ったパーマをかけたりヘアカラーができないと一緒です。
インナービューティーには様々な入り口がありますが、基礎知識があることで理屈があっている、あっていないも見えてきますし、納得度合いが違ってきます。
そのためにOBMファンデーションコースはまだまだ全国で開催していきます。
受けられた方皆さんがその感想などをblogでかかれていますので、どんなものなのか?
まだ知らない方は読んでいただけるとOBMが自分たちのビジネスに必要なことが感じていただけるかと思います。
宮崎県の都城・三股で美容師&シャンプーソムリエとして活動されているツヤ髪コーディネーターの川内さんの記事
http://yushikawauchi.net/blog-67/
富士市厚原美容室のONE HEART ワンハートのキミエさんの記事
http://www.at-ml.jp/73596/2017/10/03/オーソモレキュラー/
美容メーカーGMでシャンプーソムリエの長田さんの記事
http://nagatatakuya.blog.jp/archives/20337605.html
東京の 人形町にあるヘアサロンCOTONさんの記事
http://www.coton-hanare.com/2017/09/07/188/
現在全国には数百人のOBMファンデーションコースを学ばれた方がそれぞれに学んだことを自身の健康に役立てたり、お客様にアドバイスされたりしています。
シャンプーソムリエアカデミーを出られた方の中にも店販売り上げが100万円を超える方も出てきていますが、OBMも同じくお客様の悩みに対して寄り添いながらそれを改善していく専門家を育成する目的で開講したアカデミーですので、今後のOBMの方々の活躍が楽しみです。
そして、今年か来年にはフェンデーションコースを受けられた方の上級コース。
つまりはオーソモレキュラー医学界公認のOBMコースをスタートします。
今後サプメントをお客様に販売するにしてもキチンとした医師の認証やエビデンスなどの背景が法的にも必要な時代になってきます。
ヘッドスパ等も効果が有るメニューなどのニーズが出てきておりますが、それさえもエビデンスを突っ込まれ始めています。
美容業界が医療に近づくことによるその隙間に足りない「エビデンス」を補う必要性が出てきたってことです。
そのような時にOBMの資格が活きてきますし、それを取るためにはファンデーションコースでお伝えしている基本中の基本のインナーの知識が必要になってきます。
既に2018年の募集が始まっていますし、そろそろ開講し始めますので申し込みはお早めに!
決断より行動!
分子栄養療法(オーソモレキュラー)の美容編の2018年2期生募集開始↓
シャンプーソムリエアカデミー6期募集はこちらから↓
シャンプーソムリエ集中コースはこちら↓