
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
サプリメントを健康のために摂る方が増えていますが、大切なのはその効き目!
中には、プラセボ効果(プラシーボ効果)という、飲んでいることで本来の薬の働きは実はないのに効いている思い込みというのもありますが・・・。
でも、どうせ摂るならきちんとしたものを摂りたいものですね。
例えば、沢山のアミノ酸が入っていたりミネラルが入っているというマルチサプリメント!
これは、めちゃめちゃ幅が広く、そこに1つ特徴のある成分をいれたら売り手側が売りやすいサプリメントが作れます。
そういうマルチサプリメントの定番として例えば、プロテイン。
このプロテインとは、たんぱく質のことですね。
このプロテインの主な成分は・・・
アラニン、アスパラギン、システイン、グルタミン、グリシン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、バリン、チロシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒツチジン、リシンなど20種類のアミノ酸で構成されていて、これがたんぱく質の構成成分となります。
これだけでも、すごい栄養素!
って、思いますが、プロテインの製法によっては、その他にミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄)なども含まれていたりもします。
最近プロテインを摂取する方も増えていますが、筋肉を増やすということ以外にも、重要な栄養源になっています。
そして、これらに似た成分のサプリメントもたくさん出ています。
さらに、ビタミンがたくさん入ってますよ〜
酵素が入ってますよ〜
抗酸化成分が入ってますよ〜
と、色々な成分が入っているから良いサプリメントです!
という商品がたくさん出ています。
そこで、今度は濃度の問題!
例えば、今流行っている必須微量ミネラルの「ケイ素」のサプリメントですが、僕がオススメしているというよりは、治療でも使われているケイ素サプリで、Umoという認証マークが入っているものがあります。
このケイ素は1日に摂取する量が分かっていて、それをUmoサプリでは5〜10cc摂ると効果が出やすいとされています。(病院でもそのようです。)
しかし、今回発売したオープールアンベリールⅡ水素&ケイ素サプリ。
これを1日1粒〜2粒とれば1日に必要なケイ素量に達するかといえば足りません(涙)
ケイ素が含まれているのに、濃度が薄いんです。
実は、このサプリメントの主役は水素とKT-11という乳酸菌です。
そして、ケイ素はそれらを効果的に効かせる隠し味です。
でも、通常は水素もケイ素も特殊乳酸菌も入っていて凄いんです。
って、どこかの営業マンは営業トークで熱く語りそうですよね〜。
なんとなく、僕が伝えたいこと伝わったかな〜?
つまり、〜がたくさん入っている!っていってもその種類ではサプリメントは判断してはいけ無いってことで、肝心の濃度が薄かったら効き目があるかどうかはクエスチョンってことです。
今、コラーゲンサプリメントは1日あたり、5〜10gは摂りましょうということが浸透してきて、それなりの濃度のコラーゲンサプリメントも市場に出てきましたよね〜。
そして、最近よく聞かれるのがフルボ酸。
僕はフルボ酸が原料として開発された時からどうかな〜って思って見守っていた原料でもあります。
このフルボ酸のサプリメントでさえ、通常は0.2%以下の濃度のものが殆どです。
それ以外は、アミノ酸やビタミン、酵素、そして水が殆どです。
ということで、サプリメントに関する情報はシャンプー情報よりもおかしい表現がたくさんあります。
それはネットに限らず、訪問販売の営業マンでさえ正しく伝えられてい無い場合が殆ど。
これから、そのサプリメント市場はどうなっていくのでしょうか?
僕は、それを治療として使っているオーソモレキュラー医学会の基礎知識を学ばせていただきならが、正しい情報をオーソモレキュラービューティーマスターの方たちと伝えていけたらと思っています。
オーソモレキュラービューティーマスター ファンデーションコースは誰でも参加可能です。
一般のOLさんや主婦の方でもインナービューティーにご興味のある方はウェルカムです!
各開催についての詳細はこちらをクリック↓↓↓
シャンプーソムリエ5期生募集が始まっています↓↓↓