
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
僕はお寺の檀家の総代を代々受け継いでやっているせいで、人の生死によく関わることがあります。
また、身内も沢山の人を見送りました。
先日もとっても寂しいことがありましたね。
旦那さんの言葉、凄くわかります。
僕も身内が亡くなった時そう思いましたから。
逝く人からしてみれば、現世に何か思い残したことがあったかも知れませんが、時は常に未来へと動いています。
徐々にその悲しみも過去のものとなっていきます。
僕はそういう経験を沢山してきました。
そして、その人・・・多分僕自身もですが、亡くなった後関係者の悲しみはしばらく続くと思いますが、それでも人は生きていかなくてはいけないんです。
そう、世の中ではその後もいつもと変わらない日常が繰り返されていきます。
楽しいこと、嬉しいこと、仕合わせに思うこと。
そんなことが繰り返されていくものです。
僕は亡くなる時に、明日からもその次の日も僕がいなくなったとしても世の中はそうういう時が過ぎていくと思いながら逝くんじゃないかな〜って思っています。
そう思うと、一度きりの人生悔いの残らない生き方をしないと!
やりたいことは全部やって逝こうかと思っています。
そんな中で、人を傷つけてしまうことも、悲しませてしまうこともあるかも知れません。
でも、それが人間だと思うんです。
人間なんて不完全で、世の中の常識も時代が変われば非常識に、法律だって完璧では無いから法改正案なんていうものも出てくる。
だったら、一生懸命に生きる!
躊躇せずに行動にうつしてやってみる。
そんな生き方が人間らしくていいのかな〜?
なんて、思います。
2020年には、女性の平均寿命は87.65 歳、男性は80.93 歳、僕が80歳になる頃には、女性が90.29 歳で、男性が83.55 歳とさらに平均寿命が延びているとされています。
となると、人生けっこう長いです。
でも、その時は意外と直ぐに来てしまうように僕は感じています。
ですので、やりたいことをやって死ぬ。
無理、出来ないってストップさせてしまうのはもったい無い!
心からそう思えることは思うがまま、心にまかせて生きてもいいのかな〜って思います。
今のように毎日が楽しく過ごせる人生を歩み続けたいな〜。