
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
今日から2日間東京で美肌再生&発毛ディプロマ講習を開催します。
簡単に言えば、肌の再生や発毛で15000人以上の症例数で、ノークレームという圧倒的な実績を誇るクリニックとの医療提携セミナーです。
セミナーに来られる社長とスタッフの方々!
今月の13日に福岡で開催させていただいたセミナー風景です。
美容業界では聞きなれない再生医療の様々な技術や成分のお話を6hびっちり勉強され無事医療提携が結ばれました。
僕自身こういうことを企画したり、自分でも情報を得るためにセミナーには良く足を運ぶのですが、勉強って大人になってからの方がめちゃめちゃ必要だって、社会に出てつくづく思いました。
特に最近はSNSやインターネットの普及によって沢山の情報が溢れています。
基礎知識がないと情報を取りこぼしたり、騙されたりってことも・・・。
更に、仕事をする上でのお客様も常に変化し、その求めるものも多種多様!
そこに期待を裏切らないサービスや商品を届けなくてはいけないので、なおさら勉強をしていかないと一瞬で化石となる恐れも。
そこで、勉強をするわけですが、この軸となるのがアカデミーやセミナーへの参加です。
今回はこのアカデミーやセミナーへの参加において、前進できる学び姿勢と、後退する学ぶ姿勢について少し思うことを・・・。
先ず、参加するアカデミーやセミナーの情報取集から。
オススメは自分と似たタイプや境遇の友人や知人が参加してよかったものを選ぶと意外とよかったりもすると思います。
また、今ではアカデミーやセミナーで活躍する講師の方や主催者もBlogなどを書いているケースが多いので、読者として情報を取るのもオススメです。
僕の体験談になりますが、僕はエクスペリエンスマーケティング実践塾の24期生です。
この実践塾に参加するまでには、当時は藤村先生の本を購入し、その後メルマガ登録をしてメルマガから藤村先生のビジネスの考え方や人柄を間接的に感じ、そして藤村先生のマーケティング理論を学んでいました。
はじめて手にした藤村先生の本
この写真の本を手にした時、本当にこんな感じでビジネスが上手くいくのか!?
もしそうだとしたら、めちゃすごいかも!!
・・・って、宝くじを買った時のような妄想が広がり、ウキウキした記憶があります。
そして、1日8hのセミナーに二度ほど参加し、見よう見まねで実践を繰り返し、それでももっと具体的にエクスマを学ばないといけないと思い、実践塾に参加しました。
散々、エクスマを藤村先生の本やメルマガ、セミナーで学んでからの塾でしたので行って正解!でした。
こういう感じで、満を持して参加するアカデミーやセミナーは必ず自分への落とし込みはやりやすいと思います。
賢い方ほど、本やブログだけでも十分・・・って思いがちですが、情報の深さによって成果が大きくかわるのでタイミングを見て直接リアルな場へ必ず行った方が前進できる学びができると思います。
また、後退する学びもあります。
それが、アカデミーやセミナーに参加表明してからのキャンセル(涙)
これって意外と1つのアカデミーやセミナーで数名はいるんですよね〜。
特にアカデミーであれば、何回かのコース受講になるのですが、病欠とかとっても残念な不参加事例です。
ですので、アカデミー受講中は健康管理も勉強の一環なので、プロとしては必ず健康管理はしていくべきだと思います。
そして、セミナーなどへの参加表明をしたにもかかわらずキャンセル担ってしまった人。
これは本当にもったいないな〜って思います。
僕もセミナーなどを企画したりしているのでそう感じることがあります。
だって、もう次はない・・・から。
あったとしても、同じということはなく、何かが削られ何かが足されそして、開催する期間も数カ月から数年後ってことも!
つまり、セミナーって今正に!というタイミングで受講すると化石にならないものや、今受けておけば半年後、1年後の人生が大きく変わり始めるものなどが開催されているケースがほとんど。
セミナー案内を見て
興味があるので詳細まで読んで
行けるかどうかスケジュールを確認して
いけそうだから申し込みをする。
そこまで、やっておきながら不参加っていうのは、ぼくは後退する学びになっていると思うんです。
学ばなくてはという気持ちと、いやべつに今は・・・っていう気持ち。
こういうときは参加表明した時の直感を信じてほしいと思います。
僕は、行くと決めたら事故や冠婚葬祭が急遽入らない限り100%行きます。
だって、申し込みをした時点で仕事で活かす準備も始めているので、何が何でも行かなきゃ損!って思ってます。
僕はセミナーやアカデミーに参加表明したら、以後はズーッと受講後のことを考えてテンション高めで当日を迎えます。
そして、受講後は徹底して自身に落とし込みをかけたり、お仕事に活かしきるまでやり続けています。
だって、人生の時間は短いことも知っているし、後退は絶対に嫌だから。
学んで身につけ、更に学んでまた身につけて、一歩一歩学ぶたびに前進ですね〜!!
今日もご自身の直感を信じ参加を決められた参加者の方に満足していただける目からウロコの再生医療による美肌&発毛の深いお話しを持ち帰って行ってほしいと思います。