
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
先ずは、先日いつかいつかと思っていましたSSAなどでは、ともに活動させていただいていた表参道にある美容室、BLESSの武田さんに、ヘアスタイルをやって頂きました!
ちょとイメージが変わったかと思いますが、僕の場合いつも信頼出来る美容師さんにはお任せです。
今回もいつものことながら、Color-CUT-Perm
そして、問題なのが実はPermなんです。
僕の髪って何気にPermをかけるにはちょと難しいんです。
かかりやすそうで、ダレやすく。
そして傷みやすい・・・。
そのために、過去出会った美容師さんのほとんどは、1回目は少し失敗気味になるようなんです。
ということで、デザイン性もさることながら、薬液コントロールやロッド選定、さらにはPerm手法の選択と色々と美容師さんを考えさせてしまうんです。
今回は今年2017年のSSAではPermのオプショナルコースも任されている武田さんなので、デザインは?薬液コントロールは?手法は?と武田流に期待してお願い致しました。
先ずはヘアカラーをした後に、武田さんのCUT!
流石武田さんです。
僕のようにSSAサロンを渡り歩いて髪をお願いするような人の場合、次の美容師さんがCUTし易い状態を考慮しながらCUTしてくれています。
固定客の場合は次は自分がCUTするので今回のCUTとは違うようです。
そして、今度はワインディングです。
かかりにくい髪ですが、意外と大きめのロッドでカールと、毛流れを作ってくれています。
薬剤はアルカリ値も0.4程度でウェーブ効率は4.5程度を狙っているとのこと。
薬液塗布は時田くん!
そして、選択した施術は通常のコールドPerm!
結果、1剤テストは1回でOK。
そして、淡々と2剤処理に入って無事終了〜!
いかがでしょう?!
難易度の高い髪質、それもいい感じのPermスタイルを作ってくれました!
流石はSSA講師ですね〜!
また、デザインとケミカルの特集では、美容専門誌から取材依頼が絶えない武田さんならではって感じです。
そんな、武田さんのPermをデザインの考え方から薬液コントロールまでを密に学べるのが今年新設されたSSAオプショナルコースです。
最も早く受講するなら東京コース!
2/28(火)・4/4(火)
詳細お申込みは下記からどうぞ!!
【追伸】
アンビエンスプロは会員制の理美容室やエステサロン様専用のショッピングモールです。
ご登録がお済みでない方はどうぞ〜!>>>Ambiance-Professional
〈お知らせとお願い〉
□▷2016年のSSAカリキュラム>>>SSA HP
□▷シャンソム>>>シャンプーソムリエアカデミー
□▷僕の会社>>>株式会社アイザ
□▷本ブログ内容に関するご質問、お問い合わせ>>>Facebook messag