
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
人が亡くなると儲かる業種、人が病気になると儲かる業種
戦争が始まると儲かる業種・・・etc
と、人があまり喜べないことでビジネスが上手くいく業種があります。
では、美容室は?
髪が伸びたから・・・
白髪が目立ってきたから・・・
イメージを変えたいから・・・
肌が・・・
ネイルが・・・
まつ毛が・・・
という感じで見た目の変化の修正や装飾がほとんどです。
そんな見た見た目の変化の修正や装飾が主なお仕事の業種ではありますが、お客さんのことを考えると何を今後修正や装飾をしていくことが、お客さんに必要とされるのでしょうか?
僕はあらゆるエイジングに対応できる美容室が今後は必要とされる美容室の一つになるんじゃないかと思います。
では、エイジングと言っても何ができるでしょうか?
髪・・・?
これは今でもやっています。
肌・・・?
これは美容室によりけりですね〜。
ここは美容室とエステサロンに分かれますが、今はどちらかというとエステサロンが認知されていますよね〜。
その他は・・・?
そ例外で、お客さんの健康管理というところも美容室では対応できるといいのにな〜って思います。
だって、1h2hとお店に滞在するお客さんと「美」について会話を交わせば必ずその辺りも出てきますし、現に増えているのでは無いでしょうか?
ただし、病院では無いので、健康維持ってところですね。
この辺りは殆どの美容室は未着手か、掘り下げた研究をしていない状態ですね。
または、偏った情報しか無い状態での対応をしているところもあるかと思います。
そして、今後は確実に、体調不良や病気のお客さんが増えてきます。
特に女性は閉経を迎える方が急激に増えるので、そういう悩みが急増すると思います。
体調不良や閉経によるホルモンバランスの崩れは美容に直結です。
ピーントこない方のために!
髪は頭皮から生えてきます。
頭皮が健康であることで髪が作られますし、薄毛や抜け毛を予防できます。
これが、体質の変化・・・つまり老化によって始まります。
次に、肌の弾力や透明感。
これも、やはり体が健康であることで維持できます。
しかし、体質の変化・・・つまり老化によって弾力が損なわれたり、くすんできます。
さらに、荒れたりする方も出てきます。
また、見た目の修正ではボディーラインもあります。
体が大きくなってしまう方、顎ラインがなくなってしまう方とボディーラインも体質・・・つまり老化によって変化=変形してしまいます。
そして、今度は美容室にできるだけ長く通ってもらうためには・・・。
病気にならない健康な体でいてもらうことも重要です。
その健康の中には骨が丈夫であったり、筋肉量が程よくあったり、免疫力があったりってことも考えなくちゃいけないところです。
つまり、老化現象に対してどのようなサポートを美容室でお客さんにできるのか?
この老化現象は年を重ねて起きていると思われがちですが、本当のところはTOXIN(毒素)が体内に溜まることで起きているのが殆どです。
ですので、Detox(detoxification)が必要なのですが、これの取り違え情報が多く出回っていますので、正しいDetox(detoxification)の考え方が必要となってきます。
ただ、毒素を出せばいい、ただ腸内環境を良くすればいいというものは本来のDetox(detoxification)としては成り立ちませんからね〜。
この老化=TOXIN(毒素)が体内に溜まることに真剣に向き合っていかなければ、髪は細くなり、薄くなり、白髪も増え、肌ツヤはなくなり、シワが増え、体型が歪み、病気がちになり、骨折しやすくなり、動くのが大変になるお客さんが増えていくということです。
そのためには日頃のケア=ハッピーエイジングをお客さんに正しく伝えることが絶対かと思います。
美容室から出た後に何をしてもらうことがハッピーエイジングなのか?
それを考え、お客さんに正しい情報を提供し、楽しみながら継続的に行う老化防止プラン。
この必要性が日々高まっているのではないでしょうか?
これをアフターケアと言いますが、髪や頭皮に対してはどんなアフターケアがいいですか?
肌に対してはどんなアフターケアがいいですか?
体型の崩れにはどんなアフターケアがいいですか?
病気が気にならないためにはどんなアフターケアがいいですか?
筋肉量が落ちないためのアフターケアは何がいいですか?
骨折などしにくくなるにはどんなアフターケアがいいですか?
こういうことを総合的にかんがえてお客さんをハッピーエイジングしてあげることが美容室の責任であって、今後頼りにされる美容室の一つのあり方だと僕は思います。
これを僕はSSAを通して、シャンプーソムリエアカデミーを通して、手荒れ撲滅プロジェクトを通して、美女年齢35歳の法則を通して伝えています。
何故僕がこういうことを押しているのか?
その理由が「美」を売る業種である美容室が生涯顧客を謳い、10年20年とビジネスを続けるためには絶対的にお客さんのエイジングもお客さん任せではなく、自分たちでケアしてあげることが必要だと思っているからです。
来年1月10日、2月24日沖縄で外からのTOXIN(毒素)に対する本格的なDetoxを含むスカルプケアと、体内からのTOXIN(毒素)に対するインナーケアのセミナーを予定しています。
この両面からのアプローチは5年10年先もお客さんは元気で若々しい状態できっとサロンに通っていただける補償ともなるかと思います。
【追伸】
アンビエンスプロは会員制の理美容室やエステサロン様専用のショッピングモールです。
ご登録がお済みでない方はどうぞ〜!>>>Ambiance-Professional
〈お知らせとお願い〉
□▷2016年のSSAカリキュラム>>>SSA HP
□▷シャンソム>>>シャンプーソムリエアカデミー
□▷僕の会社>>>株式会社アイザ
□▷本ブログ内容に関するご質問、お問い合わせ>>>Facebook messag