
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
この季節、どうしてもお肌や頭皮がカサつく方のための対象方をお伝えします。
先ずは、保湿をしっかりすることですね。
保湿ローションや、オイルなどがいいでしょうね。
ただし、余分なものが入っているものは肌の機能をダレさせますので、できるだけシンプルなものがオススメです!
僕が信頼を置くのがこの2品です。
そして、もう一つの方法が食事によって乾燥肌を改善する方法です。
何を摂ればいいのか?
それは・・・
ビタミンA(レチノール)!
アメリカでも人気のスキンケア成分のようですが、60%から80%の方が、しわに効果があったそうです。
しかし、僕的には食から補うことの方が効果があると思います。
ビタミンA(レチノール)は、化学的には「レチノイド」といいます。
レチノイドは「レチノール」「レチナール」「レチノイン酸」の3種があって、総称をビタミンAとしています。
ビタミンAは脂溶性ビタミンですので、水に溶けず、脂に溶けやすい性質をもっているので、脂質と一緒に摂取するといいそうです。
ビタミンAが豊富に含まれる食材としては
「卵」「レバー」「うなぎ」「チーズ」「バター」などです。
これらを見て食べ過ぎは良く無いんじゃ無い・・・?
って、思っている方、ご安心ください。
アレルギーが無い方ならばいくらでも食べて大丈夫です。
これはアメリカの2014年のTIME誌ですが、科学者たちが脂肪と心疾患に因果関係が無いとして、脂肪やコレステロールの制限は栄養学的に間違いだったと発表しました。
昔は卵は1個までという説は、ごめん40年間の栄養学が間違っていましたってことです。
ですので、バーターを沢山とりましょうなんていうタイトルのTIME誌が出たわけです。
どうりで、生活習慣病・・・代表的なもので、肥満、糖尿病、高血圧、認知症、アトピー、乾燥肌の人が急増したわけです。
さあ、乾燥肌でお悩みの方は、ビタミンAをどんどんとりましょう!!