僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
昨夜は愛知県岡崎市で、manifico さんを会場にgrifica さんとの合同キュベシノブ嫁入り儀式をさせていただきました。
このキュベシノブ嫁入り儀式では、キュベシノブを導入してくださったお店はもちろん、気になっていたご友人なども参加していただくケースが多く僕もとっても楽しんでさせていただいています。
当然、キュベシノブの開発秘話・・・
例えばキュベシノブにはその前にプロトタイプのシャンプーがあったことやキュベシノブが誕生することになったドラマなど僕が経験してきた様々な開発の裏話、そして、僕のシャンプーに対する思いなども語らせていただいております。
その延長に、シャンプーソムリエの幅広い知識が誕生しています。
一品一品悩み苦しみながら、多くの方に助けられながら僕はこのシリーズを開発してきました。
1品1品ごとにかなり勉強もして、様々な問題点をクリアーして商品化してきています。
ですので、商品に対してどうしてそうしているのか?内容成分からボトルやデザイン、サイズ、素材にまで全てに意味があります。
多分、ここまで1品ごとに開発背景や意図が詰まったシャンプーはそうそうないと、これだけは自負しています。
そのために、僕は1品作るごとに知識を増やすことができました。
つまり、体験を通した実学が今の僕の財産となっていると言っても過言ではありません。
そして、そんな僕の馬鹿さ加減の話を面白かったって聞いていただけるなんてすごく幸せです。
多分、キュベシノブの嫁入り儀式を聞いただけで、シャンプーの価値観が変わると思います。
さらに、シャンプー剤だけでは到底解決できない流しの問題にも解決する方法やツールの紹介もさせていただき、キュベシノブをお使いのお客さんには、素人でもできる最高のシャンプーをしていただくような内容も今年から盛り込みました。
そして、キュベシノブはアトピーの娘のために開発したヘアケアですので、セミナー中には肌荒れの相談にも展なっていきます。
そうなると、当然スキンケアの基本的なお話や、食の話にまで広がります。
先日も盛り上がりすぎて、気がついたら通常1.5h~2hのセミナーが3hくらいになってしまいました(汗)
ちょと喋りすぎ・・・反省。
でも、なかなかお会いすることが出来ないので、質問に対しては全部回答しておきたいと思っています。
現場の美容師さんの切実な悩みが少しでも解決できるのであれば僕は足を運んだ甲斐があるってものです。
そして、きっとキュベシノブ達もより輝いてくれると思っています。
最後に記念撮影って感じになりましたが
自撮りでならしたテクがこういうところで役立った。
自撮り棒がなくったって、僕の手は相当長い(笑)
manifico さんgrifica さんきっと僕の娘達は、大切なお客様に良い働きをくれると思いますので、どうぞよろしくお願いします!
NEWS
2016年度シャンプーソムリエアカデミー生徒募集中です!
〈お知らせとお願い〉
□▷2016年のSSAカリキュラム>>>SSA HP
□▷僕の会社>>>株式会社アイザ
□▷本ブログ内容に関するご質問、お問い合わせ>>>Facebook messag