
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
信じられないかもしれませんが、白いパンがトースターでこんがり焼ける現象と、透明感おある肌がくすんだ肌になる現象は同じ原理です。
ここで、大切な言葉を一つ!
それが「糖化(最終糖化生成物(AGEs)」です。
要するに、皆んなの大好きな「糖」によって肌がくすんでいるんです。
最近では活性酸素よりも先ず、糖化を防がないと美しい肌は作られないことがわかってきています。
肌がくすみを起こすと、透明感に欠けるだけでなく、実は肌全体が柔軟性を失ってしまいます。
ですので、顔色悪いな~、透明感のあるほんのりピンク色の肌じゃないな~って思う方は、今の肌はあなた本来の肌はないってことです。
そう、あなたはもっともっと美しい肌だったんです。
じゃあ、どうしたらあなたが本来持つ美しい肌に戻れるのか?
それはいたって簡単なんです。
この糖化の最大の原因は、過剰な「糖」の摂取です。
そのため、過剰な「糖」の摂取を控えるだけなんです。
その代表的な「糖」が炭水化物!
では、炭水化物と言うと・・・
・ごはん
・パン
・麺
先ずは、この3種が代表的な「糖質」食品です。
驚くなかれ、白米ご飯1膳(150g)に含まれる糖質はなんと約55gです。
この55gを具体的に言うと
角砂糖約13個分の糖質なんです。
言い方を変えれば砂糖を食べているんです。
では、この糖質過多ですが、1日どれくらいに抑えれば過多にならないのでしょうか?
色々な専門家の方が基準値を出されていますが、60g~130gと言われています。
平均で125gとなりますね。
さて、先ほどのごはんを参考にすると・・・
朝ごはん食べます55g+お昼にごはんを食べます55g+夜にごはんを食べます55g
これで1日165gの糖質を取っていることになります。
つまり、朝、昼、晩に毎回お茶碗1杯のごはんを食べている方は、本来の肌ではないということです。
鏡を見てご自分の肌を押してみてください。
色艶をよ~くみてください。
その弾力は固さが出ている弾力です。
その肌ツヤはもっともっと透明でピンク色した肌がくすんだ色ですよ~。
さらに、スイーツ・・・好きですか?
お菓子・・・好きですか?
この時期は焼き芋・・・好きですか?
ビール・・・好きですか?
日本酒・・・好きですか?
コーラやソフトドリンク・・・好きですか?
はい、これらはごはん1杯プラスα毎日口にしているのではないですか?
こういうものを控えめにするだけであなたの肌は約14日間で周りから
「あれ~なんか肌綺麗じゃない?」
なんて、言われ始めると思います。
糖化って美を崩す天敵なんです。
是非、ネットで糖化を検索して調べてみてください。
その原理も書かれていますし、弊害も沢山あることがわかるかと思います。