
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
多くの理美容師さんに人生の転機を与えたSSAの2015年の授業がここ宮崎で終わります。
北海道、宮城、栃木、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、金沢、鳥取、福岡、宮崎、鹿児島、沖縄でJr-Basic、Basic、Advanceと各コースが開催されました。
僕も11拠点には足を運ぶことができましたが、どのエリアの受講生も目を輝かせ必死に学ぼうとしていた姿を思い出します。
何故こんなにも一生懸命になれるのか!?
それは、お客さんの為に自分自身を成長させなければいけないという使命感を持ってきているからでしょうか?
まだ、美容経験の浅い方から、ベテランの方まで4~6hの座学を聞き、膨大な宿題をこなし、毛束検証、モデル検証、ウイック検証を続けられてきました。
この経験は必ず理美容人生の財産だと僕は思います。
そして、そこで出会った仲間同志の刺激!
SSAという世界に踏み込むにはいろいろなハードルがあります。
情報収集力というハードル
気持ちのハードル
金額のハードル
時間のハードル
こういったハードルを乗り越えて来た者同士はいつか熱い仲間になっています。
こういう何かに、熱くなる!
僕はそういう姿が大好きです!
僕自身は話は熱くなることもありますが、見た目はユルユルのチャラチャラ男ですので、余計にそう言う姿に惹かれます(笑)
受講中何度もついていけないかも~って思った方もいるでしょう。
初めて参加した時に、その情報量の多さに引いた方もいるでしょう。
しかし、一歩踏み出した成長の歩みを止めずにみなさん最後までやり抜いてくれました。
同じ学びを全国の理美容師さんが受けられました。
そして、その学びからそれぞれのお店のお客さんへ、今までと少し違うヘアデザインを提供し始めたことでしょう。
そう、少しづつでいいんです。
SSAで学んだことは一夜漬けではモノにできない情報です。
講師の皆もやってやってやりまくって、1年、2年と考え、復習しやっと自分のものに出来るくらいのものです。
しかし、それを考え悩みやり続けた人は、振り返れば1年前、2年前の自分と大きく違うことに気づくでしょう。
そして、このSSAの授業は2016年が最後になります。
シューベルト
ジャンヌダルク
天草四朗
坂本龍馬
アイルトン・セナ
マリリン・モンロー
ジョン・F・ケネディ
ウェールズ公妃ダイアナ
ジェームズ・ディーン
ジョンレノン
マイケルジャクソン
HIDE
尾崎豊
etc・・・
あげればきりがありませんが、短い生涯で多くの人に影響を与え人生の幕を閉じた人を思い浮かべてしまいます。
もし、生きてくれていたなら・・・
SSAアカデミー全国展開も同じように感じるのは僕だけでしょうか・・・?
「なんか、すごいアカデミーが昔あったよね~」
「それ、幻のSSAじゃない?!」
そう・・・2017年には幻のSSAセミナーになるかもしれません。
あと1年と思うと凄くなごり惜しくもあります。
しかし、既に主宰の有本さんからはそう言う宣言が出されています。
2017年には幻のSSAアカデミー。
チャンスは後1回です。
2016年のSSAの申し込み!
>>>SSA
これが、SSAアカデミーの募集の最後になります。
行っておけばよかった・・・は無しですよ~!
〈お知らせとお願い〉
□▷2016年のSSAカリキュラム>>>SSA HP
□▷僕の会社>>>株式会社アイザ
□▷本ブログ内容に関するご質問、お問い合わせ>>>Facebook messag