
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
いよいよですが、2016年のシャンプーソムリエアカデミーの募集を開始させていただきます。
既に、2015年の卒業生は専門学校で講義を依頼されたり、小学校のPTAで講演を頼まれたり、新聞社の取材を受けるなど早い段階で活躍の場を広げ始めています。
これは僕にとってすごく嬉しいことです。
シャンプーソムリエの方々には混乱したヘアケア情報を修正し、隅々まで正しい情報を伝えて欲しいと思っているからです。
小学校のPTAでヘアケアのお話をするなんて凄く素敵なことですよね~!
>>>栃木県宇都宮市のhair+cafe KouHaku の真神さんのブログ
こういう活動が広がればヘアケアの都市伝説や、売りたい商品を売る誘導性の高い内容のシャンプー販売サイトの真意に気づく方が増えるので、ヘアケアジプシーが減ることを期待しています。
そんな、シャンプー剤の正しい知識を身につけていただくシャンプーソムリエアカデミーの2016年は認定講師育成のためのコースも増設となります。
また、この認定講師育成は、より深い知識を身につけて頂くばかりか講師として必要不可欠な「伝える力」を身につけて頂くコースです。
つまり、プレゼンテーション力になるわけですが、講師とは知識はあって当然なのですが、伝える事が使命ですのでそこのスキルを磨いてただきます。
また、僕のスライドデータを講師の方には全部お渡ししますので、Macが必要になってきます。
さらに、コース内には実際に授業でお話をして頂く実践もカリキュラムに組み込んでいますので、知識と体験両方を学んでいただく予定です。
僕もセミナー講師は24歳でデビューして、約22年間人前でお話をすることをしてきましたので、3000回以上のセミナー経験をしてきましたが、伝えることの大変さは十分肌で感じてきました(汗)
ですので、知識よりも経験、経験の中に伝える力!
これが認定講師育成コースの最も習得して欲しい内容です。
その他、セミナーのイメージング思考法やライティングスキルなどもお伝えできたらいいな~って思っています。
シャンプーソムリエの称号を手にすることのできるベーシックコース
シャンプーソムリエの称号を持ちつつ、シャンプーソムリエの育成にも従事したい方のための認定講師育成コースのお申し込みお待ちしております。
募集案内は専用のページからお申し込みくださいね!
シャンプーソムリエアカデミー募集案内ページ>>>http://shampoo-sommelier.com/
尚、詳細などに何してはマイクロバブルパートナーズの濱本が管理していますので、濱本までお問い合わせください!
〈お知らせとお願い〉
□▷2016年のSSAカリキュラム>>>SSA HP
□▷僕の会社>>>株式会社アイザ
□▷本ブログ内容に関するご質問、お問い合わせ>>>Facebook messag