
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
ここのところ検証もかねて僕自身がセキザップの食事コントロールを体験しています。
ここで、あえて食事制限と言わないのがセキザップ!
そう、もうこれは一生食べられない・・・
なんていう食事はセキザップにはありえません。
例えば、楽しい恋人同士のディナーの時に、出されたものの殆どが手がつけられないなんて雰囲気ぶち壊しです!
多分ベジタリアンの方などはそうなのでしょう。
また、周りにも気を使わせてしまうことだってありますよね~。
食事は楽しくなければね~。
よく続いてますね~って言われますが、多分もともと米、パンがそんなに好きじゃなかったというか、あまりたくさん食べることがなかったので、米、パンを食べなくても辛くないんだと思います。
逆に、おせんべえなんかは好きだったのでそれが目の前にあるとちょっと悲しくなります。
でも、食べないわけではありません。
本当に食べたいときに食べられるように食事コントロールをしているんです。
セキザップでは次のような食事コントロールは有りと考えています。
基本は1日の糖質摂取量は60g以内を目指しています。
そして、1食平均が20g以内。
でも上記のような場合もOKです。
白いご飯をお昼に食べても1日目は60g以下をキープ!
まあ、その他で多少糖質を摂るかと思いますが、朝と晩は糖質控えめな食事であればいいのかな~って考えています。
そして、二日目はモーニングでフレンチトーストを食べた場合。
昼、晩は糖質控えめな食事であればOK
続いてこういう場合はこう考えています。
昼にデザートにどうしてもアイスクリームが食べたくって食べてしまったその晩!
今度は飲んだ帰りに豚骨ラーメンを食べてしまった~!!
こういう時は2日間での糖質摂取量の合計で120g以下であればいいと考えています。
つまり、2日目は糖質控え目な食事をとって2日間のバランスをとる。
そして、これは本当に好きでどうしようかと思うのですが、これを食べられない人生なんてつまらない!
ってことでこういう考えで食べます。
はい!お寿司です。
お寿司を食べる時は3日間で考えます。
上の表ですと2日目に食べていますが、1日目であれば残り2日は糖質控えめな食事でバランスをとります。
こういうことで、僕がいま現在1日糖質摂取量を60g以下で続けているのは、食べたいときに食べられる余力を蓄えているんです。
そういうことで、周りからはヒストイックに見える僕の食事コントロールは一応計算してのことだったんです。
もう一度言いますが、食べられないものはセキザップにはありません!
ただし、甘いものや糖質は麻薬と同じ反応を脳が示します。
ですので、糖質依存症の方は麻薬をやめるのと同じなので、はじめは辛いかもしれません。
でも、でもですよ~
ラーメン中毒、スイーツ、コカコーラ、スタバのキャラメルマキアート、おせんべえ、フルーツ大好きな僕ができているので普通の方は余裕かと思います。
あとは、セキザップが続かない人は自分にあまあまな所があるかと思います。
僕も自分にはあまいので、人のことを言えた立場ではないですが(汗)
ですので、これだけはちゃんと肝に銘じてセキザップを体験してください!
あなたの健康がどうであれ本当はどうでもいいんです。
それはあなた自身が選択したことだから。
あなた自身の人生なので、誰もとやかく言う筋合いはまったくありません。
しかし、あなたの健康が害することで、あなたを愛する人は間違いなく、あなたの健康のために気を使いますし、心配もあなた以上にするでしょう。
それは、あなたの弱い気持ちによって、あなたを思う人を困らせていると同じことです。
手荒れがひどければ、仲間も心配していることでしょう。
親もなんでこんな肌になってしまったの!?仕事辞めた方が・・・ってきっと心配しているでしょう。
あなたの体調がすぐれなければ、どうしたの?大丈夫?って親身になてその辛さを共有しようとするでしょう。
そういう人の気持ちを考えて下さいね。
セキザップはたまたまダイエットにも効果があるので関川さんダイエット始めたんですか?ってよく聞かれますが、本当の目的は体調を整え、肌荒れを治すために行っている食事療法なんです。
そうはいっても僕みたいに計算してまで・・・って思う方は、この本を片手に1日の食事バリエーションを考えながら楽しんでみてはいかがでしょうか?
毎食これって糖質量どれくらいなんだろう?って見ながらやっていくと、何をどう食べたらいいのかが何となくわかってくるので、計算なんてしなくても結果60g以下で糖質を抑えることが徐々にできるようになってきます。
へ~これって糖質量これくらいなんだ!って糖質量を知ることを楽しみながらやるのがいいですね~。
ちなみに、きっちりと栄養を摂っていれば、無理に朝昼晩と食べなくても大丈夫です。
食べる時はお腹が空いた時ですよ~!