
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
今日の点数は70点!!
お前もまだまだだな・・・全然笑がない!!
僕がSSA本部講師デビューとなった、2014年東京Basic Round-1の授業を終えた後の有本師匠の一言でした。
まあ、全拠点回って最低20点も頂いたエリアもありました(涙)
当時は、講師のプレゼンスキルを現場で確認すべく、有本さん自らが各拠点のセミナーに同席され、都度講師陣は細かなアドバイスをいただいていました。
それは、僕たちを育てるための教育の一環です。
そして、その意味は・・・
難しい事を難しく伝えるのは誰でもできますが、難しい事に興味を抱かせたり、面白くわかりやすく伝えるのが僕たちSSA本部講師の役目。
自分では力を出し切った感があるものの、各講師たちに次々に駄目出しやアドバイスが繰り出されました。
そのお陰で2015年の講師陣のスキルは格段に良くなっていました。
そんな空気感が今年のSSAにはしっかりと吹き始めていました。
感じる事、気づく事、楽しいと思う事、目的(お客さんの笑顔)が明確になる事、仲間とともに刺激し合う事、継続する事、考えることetc・・・。
世間では難しいケミカルセミナーというイメージを持たれる事もありますが、これくらいの事を知らないでお客さんの髪を扱うのってすごく怖いって僕は思っています。
だから、僕の大切な人は全員SSAサロンに行ってもらっています。
だって、安心ですから~。
でも、SSAの授業内容って理美容業界に今まで出回っていなかった。
だから、知らない事が当たり前だったんです。
だから、今解禁になって希望者は学ぶ事ができる場があるってとっても嬉しい事だと思います。
学べば学ぶほどお客さんの笑顔が増えるんですからね~。
ですので、そんな知らなかった・・・
中には、今まで知らなかった自分が怖いって思われる方もいらっしゃいますので、学ぶ時は生徒さんも真剣です。
そして、そんな笑顔と笑いが起こるSSAアカデミーの十八番がフォーメーションA。
通常のセミナーでこんなフォーメーション組んだら幾らの受講料になるでしょう・・・(汗)
また、休憩時間になると・・・
SSAの授業はピリピリ感というよりは、ワクワク感でいっぱいの授業だと2年目の終盤を迎えて僕は感じています。
そして、これが有本さんの言う「笑」なんだと今更ながら肚に落ちた感じです。
また、楽しいと感じると理解度も高まりますので、窮屈な授業は基本的には脳にとっては働きにくい空気感なんですよね~。
それに、それにですよ~今では皆さんお菓子なども持ち寄ってお菓子をつまみながら授業を受けています。
でも真剣です!
一応2016年で現在のSSA体制は一旦区切りをつけますが、同じ授業でも内容のブラッシュアップ&講師のプレゼン力の成長がありますので、リターンズと言われる再受講もとってもオススメです。
もうすでに、来年の案内パンフレットやスケジュールが本部では発表になりましたので、募集案内まではもうすぐです。
始めて受ける方、再受講を希望される方が受講枠の争奪戦になることが予想されますので、一応僕も事務局もやらせていただいておりますので、このブログでも発表の告知はさせていただく予定でいます。
できればFacebookのほうでそのご案内をしますので、SSAのFacebookはフォローしといたほうが良いかと思います。