シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
先日はN.Yにある某高級サロンで活躍する方や、ヘアメイクの方と夢のあるビジネスのお話をしました。
N.Yの日常的なお話や、美容のお話、日本美容のブランド価値と盛りだくさんで、あっという間の楽しい時間を過ごさせていただきました。
そこで、色々と考える事がありました。
その中の一つに、N.Yの高級サロンで活躍する美容師さんの年齢層が40歳が中心ってこと。
そういえば、40代後半になってくるとあと10年もつかな~なんて弱気になってしまう方っていませんか?
でも、40代からって人間的成熟度も増し、さらに長年積み上げてきた技術と経験が安定感を見せはじめます。
50代とか60代の美容師さんでも益々輝きを増す方も僕はたくさん出会ってきました。
ですので、40代以上の方には自信を持って欲しいと思います。
そして、だからこそ新しいことにもチャレンジできる一番いい年なのかな~って思います。
実際に日本人口のボリュームゾーンは40歳くらいが中心ですよね。
同じ髪の悩みや体調の悩みと「美」に関する共通の悩みをリアルに経験している層です。
その悩みを解決する方法も当然自身で見つけたりもしていることでしょう。
だから・・・
「わかる~!!」
っていう、話ができるんですよね。
髪質の変化、白髪、肌のたるみ、シミ、シワ、ボディーラインの崩れ、肩こり、腰痛、関節痛etc・・・
こういう悩みに対応できる経験と知識を持っていたらどうでしょう?
きっと凄く頼りにされるんじゃないでしょうか?
また、自身で出来なくても専門家を紹介したりもいいと思います。
その年齢になると交友関係も広く、ネットワークも随分と充実しているのではないでしょうか?
そうすることでお客さんの美のアドバイザーとして末長くお付き合いが出来る。
そんなことを感じました。
これはもう金額云々ではない領域じゃないでしょうか?
20代、30代で学ぶこともたくさんあると思いますが、高齢化社会になっていく日本社会では40代以上の方の力が発揮できる時代になってような気がするのは僕だけでしょうか・・・?
また、エイジング層とも呼ばれるお客さんに対して必要な知識の殆どはSSAやシャンプーソムリエアカデミー、そして手荒れ撲滅プロジェクトなどに参加すればほぼ網羅できる!
後はやっぱりスパとか、食事関係の情報も必要になってきていると思います。
僕の周りでもスパのスペシャリストの方がセミナーなどで活躍されているので、そういったメニューの充実も今後は必要かと思います。
スパを本格的に考えている方にはご紹介もできますので、ご相談いただければと思いますが、学ぶよりもまずはご自身でお客さんとして体験されるといいと思います。
今日は40代以上の方の活躍できる社会になってきたと思い記事を書きましたが、特にぼくはこういう世代の女性には、まだまだおばちゃんになって欲しくないって思いるので書いたんです。
その見本が美容師さん。
特に女性美容師さんには、同世代の方へ夢を与え続けるためにもご自身が見本となっていて欲しい。
そう思いますので、日本の美容の未来のためにもよろしくお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日1日がアナタにとって人生で最高の1日でありますように!