シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
僕はシャンプーソムリエアカデミーでシャンプーだけでは解決できないことが沢山ありますと生徒の方々にお伝えしております。
その中で、頭皮の劣化、または老化現象です。
なぜなら、この部分はスキンケアとして考えなければいけないからです。
劣化や老化現象の一つに頭皮が硬くなる。
とういうことって素人でも知っていることかと思いますが、その頭皮が硬くなってしまったケア方法ってあるのでしょか?
肌理論からすると、これは角質層の枚数が増えて行く「角化現象」と肌の弾力を司る真皮層が薄くなることから起こっています。
では、頭髪化粧品で頭皮の真皮層が薄くなってしまった状態を改善できるでしょうか?
基本的に頭髪化粧品は真皮層に浸透してはNGになってしまいます。
つまり、真皮層に対しては頭髪化粧品・・・
例えばシャプー、ヘアトニックなどを使っても無意味ということになります。
真皮層はほとんどがコラーゲン繊維。
そしてエラスチンやヒアルロン酸がその弾力を支えています。
つまり、この部分の構成成分の劣化が頭皮の弾力低下の原因です。
つまり、外からのアプローチでは回復困難なところですので、中から改善を試みることが必要になってきます。
中からの改善方法にはヘッドスパなどの刺激を与えて細胞活性をする方法や
サプリメントなどによる再生力を高める方法が考えられます。
ヘッドスパはその手技のプロフェッショナルにお願いすることで随分と変わってきます。
またサプリメントはコラーゲンペプチドの摂取が効果的と考えます。
コラーゲンではなくってコラーゲンペプチドと言うところがポイントです。
これらは、年齢とともに日々減少しますので、その減少するコラーゲンを最低限補うことは必要です。
その必要な容量やどういったコラーゲンペプチドがいいのかはす既にシャンプーソムリエ達が知っています。
僕が長年試してきた中で効僕が最終選考で残したペプチドは摂取して2ヶ月程度でその効果が実感できてきます。
頭皮や肌の弾力成分であるコラーゲンペプチド。
さらに、そのコラーゲンペプチドのつながりをしっかりさせるのがビタミンCです。
ですので、頭皮が硬くなってしまった方はコラーゲンペプチドとビタミンCを摂取すると相乗効果が期待できると思います。
【シャンプーソムリエアカデミー 第1期】
お陰様で各エリア定員となりましたので募集を締め切らせていただきます。
第2期生募集は日程が決まり次第告知させていただきます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日1日がアナタにとって人生で最高の1日でありますように!