
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
昨日から今朝にかけてのこと・・・
これは全国のSSAメンバー内で起こりました。
SSAでは「Jr-Basic」「 Basic」 「Advance」の各コースが全国で展開されています。
その中でJr-BasicとBasicは基礎理論を学びます。
そのの中でも整理されたコンテンツが幾つもあるのですが
僕はRound-1の内容を担当させていただいております。
その中でヘアケアサイエンスは思ったより奥が深いんですが、ここの部分って意外に教育コンテンツが美容業界に無いんです。
まあ、商品を絡めたセミナーなどは沢山あるのですが、基本軸を学ぶ教育はありませんでした。
そのため、基礎理論においてこの部分は理美容師さんにとってはある意味ウェイークポイント。
おかげで、美容室でシャンプーを購入する人はドラッグストアやネットで購入する人の1/10程度です。
SSAではそういう現状を改善すべくRound-1では参加者に真実を伝え・・・
この部分、都市伝説的な情報が蔓延しているのでまずはそれをクリアーにする必要があるからです。
さらに、ヘアケアはヘアデザインの維持、育毛ととっても重要です。
僕の経験上ヘアケアの方法や使うものを変えるだけで例えば頭が臭いなどの現象は直ぐに無くなります。
慢性の皮膚疾患って思っていたのにたったそれだけで改善できてしまいます。
究極は薄毛まで治っていきます。
そのため、SSA講師陣もなんとか生徒の方々にヘアケアサイエンスの基礎理論を理解して欲しい。
そんな思いを持っていました。
特にシャンプー剤は出来る限り理解して欲しいところです。
そして、師匠を囲んでの話し合いの時にデジタル化の話があがったんです。
講師陣はいつの時も受講生の方のことが気になって仕方がないんです。
そして、僕がそのシャンプー解析をデジタル化する役目を頂きました。
僕が経験則で解析してたものを数値化するのですが多分業界初のフォーマットかと思います。
これは僕がシャンプーを分析する大切なノウハウでもあります。
本当は出せないノウハウかもしれませんがSSAに役立つのであればと思い献上!
だって、有本師匠が、どれだけ価値ある知的財産をSSAに提供しているかを考えればこんなの大したことないな~って思えるからです。
さらに、SSA講師陣の熱心さを見れば解決策があるならば躊躇する理由はありません。
そして、師匠を始め講師陣から一任されて全国のSSAメンバーが集う各エリアのFacebookグループページへそのフォーマットをシェアさせて頂きました。
するとビックリ‼️
なんと各グループページに
ありがとうございます!のコメントが次々と~!!
「ありがとう」という最高のプラスの言葉でSSAグループページがどんどん満たされ、いつの間にかSNS内のパワースポットに大変身です。
十数個ものパワースポトが突如SNS状に出現したわけです。
めっちゃ嬉しい~!!
・・・こんなに1日にコメントやメッセージのやり取りをしたのは過去最高かもしれません。
通常1日にメッセージのやり取りは20~30名程度。
しかし昨日は・・・
全国のJr-Basic生+Basic生
過去最高のSNSコミュニケーションDayになりました。
おまけに感謝の声をた~くさんいただく心豊かになる1日になりました。
こんなにも喜んでいただけるとは思いませんでした。
そして、作ってよかった~って思います。