
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
先日、久々のマイクロバブルパートナーズ(MBP)の懇親会をやったのですが、この会社色々と面白くってそれぞれが色々な専門分野の会社を持っていたり、チームを持っています。
またまだフルにそのチームを稼働させてはいないのですが、先日は大都会の六本木っていうところにある六本木ヒルズとそこに併設しているグランドハイアットで食事と二次会をしました。
なんかゴウジャスでリッチな気分に浸らせていただきました。
そして、そこでは貿易チームが合流!
そのチームにちょうどアメリカから遊びに来ていた新婚さんも合流!
その奥さん(アメリカ人)が僕がシャンプーソムリエっていう◯◯なことに詳しいって紹介をしてもらたら
「私の髪に合うシャンプーはなんですか?!」
って、突然目の色が変わり質問を受けたわけです。
あ~外国の方もシャンプー選びって困っているんだな~って感じました。
ただ、海外の場合は水質が違うので成分も日本とは違ったシャンプー剤が良かったりしますので、どのよなシャンプー剤がその水質でどう働くのかを検証しないとお答えできません。
では、シャンプー剤についてなぜ詳しくならないといけないのか・・・?
答え・・・
その人の髪質や頭皮にあったシャンプー剤を見つけ出すため。
本当にいろんな髪質・・・例えばストレートか癖があるのかでも変わってきます。
そんな状態でどの様なシャンプー剤があっているのかを見つけ出すためにまずはシャンプー剤を知らなければいけないんですね。
単なるケミカル論が語れるのではなくって、目的は選択する基準を身につけるためなんです。
これができるまではいろんなシャンプー剤を使ったり、勉強が必要ですが困っている方はごまんといます。
そういう方の選択の幅をできるだけ狭くしてあげる。
そして、シャンプー剤は嗜好品でもありますので最終的にその中で好き嫌いで選んでいただく。
今はごまんとあるシャンプー剤の中でお客さんは好き嫌いで選んでいる。
ですので、その前にご自分の髪や肌に合ったシャンプーに出会えるアドバイスをする。
それが、大切な僕たちの仕事の一つじゃないのかな~って僕は思います。
徐々にシャンプーソムリエアカデミーのお申し込み枠も少なくなってきておりますが、お客さんがシャンプー選びで困られている方が多いのであればお待ちしております。
シャプーソムリエアカデミー受講生募集中です。
詳細及び申し込みはこちらから↓↓↓
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日1日がアナタにとって人生で最高の1日でありますように!