
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・
と思って心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
やっぱり、6hはハードです。
先日の2月16日(月)大阪SSA Basic のRound-1の講師を担当させて頂きました。
SSAの最初の授業ですので参加者も講師陣も緊張~。
でも、どこかにワクワク感もあったりします。
どんなことが学べるのか?
そんな期待を持っての参加。
だがしかし・・・
6時間の座学って理美容師さんにとってはかなりハード!
講師側もハード!
それも、Round-1って
こんなことをを学ぶんですから・・・
こういう時はSSAフォーメーション!!
絶対によそのセミナーではない特殊フォーメーションが功を制します。
それが、至れり尽くせり完全サポート!!
約5人に一人の割合で、SSA講師陣が授業中も内容の理解が難しい場面では即座に解説に入り、その場で「?」を解決していきます。
そして、受講生の中でチョと内容が理解できていないかな~っていう兆候が見えると・・・
授業スト~ップ!!
さあ、各サポートメンバーフォロー開始。
講師の伝え方が伝わりにくい時は違う表現で各サポートメンバーが理解を深めてくれます。
そして、だれが説明しても同じ答えに導き出す統一感!
これが有本イズムを継承したSSA本校生の強いチームワーク。
講師をさせていただいていている僕にとっては強力な助っ人です。
だから、僕も信頼してフォーローを振っています。
今回の大阪も鹿児島、長崎、福岡、大阪、奈良、滋賀、名古屋と各地からサポートメンバーが集結し無事に授業を終えることができました。
そして、今回も僕にはいくつか課題が出来ました。
なんどやっても完璧な講義ができないのが歯がゆいです(涙)
だから、もっともっと勉強し知識を増やすことや、スライドの見せ方、話し方、身の振り方、笑etc・・・
SSAの看板を背負ってお話しをさせていただくのですからさらに磨きをかけなければと思います。
今年去年と少し違ってきたのが「笑」が授業中少し入るようになったことですね。
これって、以外と大切だったりしますからね~。
受講生の皆様、そしてサポートの皆様SSA Basic 大阪 Round-1いかがでしたでしょか?
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日1日がアナタにとって人生で最高の1日でありますように!