
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・
と思って心を込めて毎日1記事を書かせていただいております。
最近お問い合わせが多い「マイクロバブル炭酸ミキサー」について今回は記事を書きたいと思います。
この機械ですが、基本的にはマイクロバブル発生器です。
ちなみにマイクロバブルとかマイクロナノバブルという言葉がありますが
泡のサイズが違います。
ただ、ナノバブルに関してはどこからナノバブルと呼ぶのかは定められていないので機械を販売している会社ごとに微妙に違っているのが現状です。
そして、泡が小さいほどいいのか?ということを思われる方がいますが大きさでその効果が
言い方を変えればマイクロバブルの得意ワザが変わってきます。
そして、マイクロバブル炭酸ミキサーについてですが
これはまずはマイクロバブル発生器ということです。
マイクロバブル発生のメカニズムは気体を液体などに溶かし込むことが群を抜いて得意です。
通常の炭酸器と比べてみるとかなり精密な泡が作られます。
ですので、通常の炭酸発生器よりも半分の炭酸量で同じくらいの炭酸水を発生させることが出来ます。
ここがややこしいところですのでもう一度いいますと
マイクロバブル発生器は気体を液体に溶かし込むことが物凄く得意なんです。
そして、マイクロバブル炭酸ミキサーは通常は空気を取り込んで「マイクロバブル水」を発生させます。
しかし、空気の代わりに炭酸ガスを使えば、マイクロメートルサイズの炭酸ガスを含んだ炭酸水が発生しています。
つまり、通常の炭酸発生器では体験できない炭酸水に触れることができるんです。
まあ、マイクロバブル炭酸水と言ったところですね。
マイクロバブルと炭酸の特性をもった水ができるんです。
これが「マイクロバブル炭酸ミキサー」の特徴となります。
更に詳しいお話は・・・ここでは言えません(汗)
僕かオーティアットのまちゃに聞いてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日1日がアナタにとって人生で最高の1日でありますように!