
おはようございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
先日は恵比寿の美容室Padlleさんで髪を切って頂きました。
それも、SSA東京のリーダーである山田さんです。
>>>Padlle
山田さんはクリエイティブな世界で活躍しているという印象ですが
実はケミカルも詳しいんです。
そのPadlleさんからキュベシノブのプレミアムも発売された事で
フォローセミナーのご依頼を頂きお邪魔させて頂きましたが
その前に・・・
最近「髪伸ばしているの?」「イメチェンですか?」
なんて数人の美容師さんから言われて
・・・「いや~切る時間が無くってほったらかし」って答えている自分がダメだと思っていました。
この前は6月に京都のペスコペスカの今井さんに切って頂いてからですから
・・・3ヶ月以上は経っています。
男性で3ヶ月となれば最低でも3cm
更に、夏場を超えているので多分5cmは伸びていますので
そりゃスタイルは全然変わってきますよね~
そこで、急遽山田さんにお願いしてカットして頂きました。
山田さんはカットが上手なのは知っていたので
完全におまかせです。
そして、仕事を終えお家に帰ってお風呂に入った時
その巧さにビックリしたんです。
ボクは何時もシャンプーの時に色んな質感を試すので
どうしても指先に神経が行く癖がついています。
そして、髪をシャワーで濡らした瞬間
!?
何だ、この量感は・・・!!
そう、ボクは細毛でボリュームが出にくい髪質
おまけに骨格も良く無いので
けっこうペタンとなってしまいます。
ベリーショートでも1cm伸びると
TOPは確実に潰れます。
しかし、ボクの指先に確実にTOPのボリューム感を感じる厚みが伝わって来たんです。
見た目は“東京らしさ”のメンズスタイルですが
ボクの骨格と髪質を量感でコントロールしてくれていたんです。
これは凄いと思いました。
でも、見た目では分からないんです。
ボクも素人ではないのでそれなりに気づくのですが
見た感じでは全然分かりませんでした。
つまり、昨日頭を洗ったときのTOPの量感と
今日の量感とでは今日の方が多く感じたんです。
普通、カットしたら量感が減って当然ですが
質感は増えた感じなんです。
これはお客さんでも直ぐに分かりますよね~
カットが巧いって見た目も勿論重要ですが
実はこの量感に巧さが出るんだな~って感心しました。
山田さん、ありがとうございました。
これで、2014 Autumnは乗り切れます!
流石、SSA東京のリーダーって感じです。
それにしてもSSAの幹部には凄い人が沢山いますね~
パドルさんはココです↓