
おはようございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
昨夜は10年ぶりに地元茨城県で友人と朝まで酒を飲みかわしました。
ボクは基本的に地元で飲みにいく事は先ずありません。
車で30分くらい走ると有名な繁華街もあるのですが
残念ながら全く知りません(汗)
地元なのに他県から来た友人に案内してもらった感じです。
おかげで、チョットお酒が残った感じで
朝もパン一枚とシチューとコーヒーにメロン少々で一杯一杯でした。
そんな、今日ですが夕方から仕事があるのでそれまでの時間
近所のお祭りに家族で出かける予定でいます。
そして、今日のお話は
お客さんから市販のシャンプーで何が良いですか?
って聞かれた時に勧めてもいいんじゃ無いかな~って思えるシャンプーの紹介です。
ココの所か何品かテストしていたんですが
肌が敏感な人から多数聞かれた「ミノンシャンプー」
昔はたしか、全身用だったかと記憶しているのですが
ヘアケア用のシャンプーも出ていたのでそれを試してみました。
泡質はやや荒い感じですが、泡立ちが悪いわけではありません。
また、洗っているときの指通りもまずまずで値段のわりに良いんじゃないかな~って思います。
そして、流し・・・
この時は流石に、高価な有効成分等が配合されている分けではないので、少しキュキュット感がありますが、ボクは短いので何の問題もありません。
また、気になる皮膚刺激もボクは感じられず良いシャンプーだと思いました。
界面活性剤もベタインと酸性アミノ酸系のグルタミン酸を持った界面活性剤を使用していますので
シンプルでボクは好きです。
ただ、グルタミン酸が苦手って方はご使用は無理かも知れませんが。
500mlで¥1,229でアマゾンで仕入れましたが、市販品ではオススメできると思います。
まあ、どういったシャンプーにもあうあわないもありますし
頭皮には良さそうだけど、髪が・・・と言う場合もあります。
今回のミノンヘアシャンプーは
少し頭皮が乾燥していたり、敏感な方にはオススメかと思います。
髪は、基本的に洗浄力は穏やかですが、疑似修復力はそれ程供えていないので
ダメージが気になる方はトリートメントが必要かと思います。
ちなみに、体も洗ってみたのですが流石グルタミン酸を使っているだけあって
ヌメリが気になりました。
人によっては保湿と思えますが
さっぱり感が好きな僕はもう体は洗いません。
★本ブログに出てくる情報へのご質問、お問い合わせはFacebookメッセージにてお願い致します。
※読者の方で以下に心当たりがある方はご一報頂けたら幸いです。
以前、本ブログをお読み頂き、熊本の有本氏(ボクの師匠)へ、頭皮や髪のご相談を頂いた女性の方。その後の状態はいかがでしょうか?有本氏が気にかけられておられますので、お手数ですが、ご連絡を入れて頂けます事をお願い申し上げます。