
おはようございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
まだまだ、沢山勉強しないといけませんね!
特に歴史の変革期まっただ中にいるボクたちは時代の変化についていかなければ大変ですよね~。
昨日からボクは、エクスペリエンスマーケティングのソーシャルメディアに特化した合宿に
ここ伊豆に来ています。
ハッキリ言ってソーシャルをキチンと学ぶのは初めてといいますか
このソーシャルの世界では凄い事実があります。
その1例としては・・・
集客や売上げを上げるために様々な提案をクライアントにしなければいけない立場の
経営コンサルタントと名のる人
ソーシャルメディアがその主役になったのにも関わらす
全然勉強していない方やご自分でもブログでさえ殆ど更新していない方も沢山いらっしゃいます。
大手企業さんのなかでも、会社のFacebookぺージを作れなくて
払わなくていい大金を出してページを作ったところもあるようです。
Facebookページなんて自分でほんの数十分で作れるのにです。
そう考えると、正しいソーシャルメディアの使い方を学んでおいた方が後々いいな~って思い
今回参加させて頂きました。
参加して思ったことが、凄くこの世界の成熟スピードが早いということです。
さらに、この機能は会社やお店よりも消費者がドンドン使いこなし始めているな~てことです。
そして、美容師さんのことを思うと、これは今のうちに使いこなしておくと
凄い武器に変わる!
そう思えました。
だって、皆スマートフォンを持ち歩くようになり
以前はパソコンのある環境でなければ情報を検索出来なかったのが
これらの普及によって24hいつでも情報を検索出来る環境が既に出来上がり
さらに、今ではその情報源をSNSを介したところから取り始めているからです。
つまり、SNS上に情報が存在しないお店は探してもらえないし
紹介さえもすでにSNS上で盛んに行われているので、紹介さえも取りにくくなって来たからです。
最近、紹介少ないな~
問合せの電話が減ったな~
チラシまいても以前より反応悪いな~
そう感じたら、多分お客さんはSNSを楽しみ始めているかも知れません。
また、SNSは双方向のコミュニケーションツールですので
やっていなければコミュニケーションが取れません。
つまりは、それをやっている他店があれば、そちらとお客さんが仲良くなっていくという
今の時代ならではの顧客の流出パターンもありえると感じました。
・・・怖く無いですか?
だから、昨日から今日にかけてこの合宿に参加出来たのはある意味ラッキーです。
中々ここまで詳しく勉強出来るところは無いですからね。
例えて言うならば、美容業界で言うSSAみたいなところです。
この塾で学んだことを実践しながら結果に結びつけたいですし
美容師さんにもお伝えしたいと思います。
ただ、やっぱりか~と思ったのが
美容の知識と技術を一体化するのと同じく
日々コツコツと継続してやっていけなければ結果には結びつかないのが
SNSマーケティングでした。
今日1日ありますので
しっかりと学んでこようと思います。
情報発信をより伝わり易くしたいとお考えの方は観て下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓