
おはようございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
グループ会社の早朝役員会議を青山の事務所で終え、一息をついています。
個人も組織も時代の変化に合わせて変化して行かないと取り残されてしまいますね。
それは、自分がどうのこうのとかと言う事ではなく、環境が変わってしまったから。
そして、美容業界も同じく大きな変化が必要な時期を迎えています。
その時代の変化についていくために必要な美容の基礎知識を徹底的に学ぶ、SSA。
その東京ベーシックのラウンド2が先日行われました。
本校も既に40サロンという大所帯になって来ましたが、ここ東京校も総勢30名以上の参加者がいますので、熱い美容師さんの仲間が増えました。
ボクたちは、ここに集った方々を同志であったり、ファミリーとしてお互いを認めています。
この中心にいるのがソウエンの有本師匠です。
ただ、知識や技術が凄いからといって、ここ迄人々が集う事は先ず無いのではないでしょうか?
やっぱり、有本師匠のお客さんに対する向き合い方、業界に対する貢献度、そして仲間に対する愛情があっての事です。
大きな方だな~っていつも思います。
授業はベーシックと言う事で、非常に分かり易い内容になっていて、進行スピードも緩やかです。
時折、厳しい話も頂きますが、全てに愛情を感じます。
ボクは後ろの席でその説明の仕方や、内容を聞きながら自分で今迄学んで来た事に補足情報や新情報を追加するような形で参加させて頂いております。
また、有本語録等もかなりボク的には好きで、よくメモらせて頂いております。
先日の語録でボクのハラに落ちた言葉を一つご紹介します。
「私たちはプロです。つまり、お客さんにカウンセリングの段階でこうなるからねって伝えたら、それを狙って出す。そしてその結果に対して、ほらね言った通りになったでしょう!って言えなければいけないよ。つまり、全ての施術において失敗は許されないんだよ。」
正にプロフェッショナルな言葉。
そして、いつでもそうなるためには、勉強は絶えず必要です。
だって、全てのお客さんは髪を奇麗に、そして髪型も満足のいくモノを美容師さんに表現して欲しいってお願いしているんですからね。
そうなるための勉強で一番大切なのが基礎知識なんですね。