■背中を良く流す
おはようございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
また、試作品のトリートメントが出来ました。
このトリートメントは小学校5年生の娘が試作品が切れた時に
「あのトリートメントもう無いの?」って聞いてきたトリートメントです。
娘の髪はやや連珠毛です。
つまり、その疑似修復はケアケア剤での修復が必要な髪質になります。
ですので、効果的には期待出来るかなと思い、再度試作を作ってその他の様子もみたいと思っていました。
それが、痒みや刺激です。
娘は5個のアレルギーを持ち、肌はアトピーで敏感な肌をしています。
今現在は殆どアトピーの症状は無くなっていますが、それでも刺激があるものは避けています。
そんな娘に今回は、痒みや刺激があるのかを聞いてみました。
すると、全然ないよって言う答えが返って来ました。
ん~これで、一段落。
ほぼ完成かなという結論がでました。
また、その時に娘に伝えたのは
背中はキチンと流しなさいという事です。
何故なら、トリートメントを流す時に必ず背中をトリートメントがつたうからです。
トリートメントが背中をつたうという事は、背中にトリートメントが残留し、ゆくゆくは痒み等を起こす可能性があるからです。
今回のトリートメントは一時刺激テストはクリアーしていますが、やはり髪に残るものは肌にも残りやすいので、念のために背中は良く流す方がボクの中では正しい洗い方なおではと考えているからです。