
■ジンガーマンズの店舗展開の考え方
2013年あけましておめでとうございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
本年も、宜しくお願い致します。
そして、2013年1回目のブログ記事は
店舗展開についてです。
これは、少なからず美容室を経営されている方で考えた事があると思います。
また、実際にされている方もいる事でしょう。
今回は、あるビジネス書に「ジンガーマンズ」の成功の秘訣が書かれていましたので、ご紹介したいと思います。
シンガーマンズは、1982年にアメリカのミシガン州に、地元の人たちに、本格的なデリフードを味わってもらうというコンセプトで開業されたデリカテッセンです。
当然、お店で扱う食品の品質には「妥協」という考えは一切ありませんでした。
それが、好評を得て10年間で500万ドルの収益をえる所まで成長しました。
しかし、地域密着ビジネスですので、頭打ちでもあったんですね。
そこで、店舗展開を考えさらなる躍進を遂げたのが現ZCoB(ジンガーマンズ・コミュニティ・オブ・ビジネシズ)です。
その間にジンガーマンズは次の事を徹底していました。
①地元のスモールビジネスのよさを犠牲にしない
②オリジナルの雰囲気を再現する
③ありふれた店にしない
つまり、ジンガーマンズの価値。
言い換えれば、人々に愛されるブランドを断固守って来たんですね。
多分、大変な時もあったようですが、その成長の裏には自社の価値に気づき、その価値を賢く広げる仕組みを産み出すことが出来たからではないかと思いました。