
■値ごろ感のリサーチ
こんばんは。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
今日は、ボクの会社に最近入荷した商品の応用で
トリートメントのテストをしました。
ボクは、今まで美容室のトリートメントには疑問を持っていました。
何故なら・・・
¥3,000~¥4,000と頂くトリートメントが1週間後には質感がガクンと落ちる物が多かったからです。
どんな事しても、なかなか難しい所ではないでしょうか?
ですので、そのぶんヘアケア剤に回してもらった方が
髪が奇麗でいられると思っていました。
しかし、最近は十分な持続性と仕上がり感がでるトリートメントが出てきました。
これは、ボク的にやっとプロがお客さんに勧めてもいいんじゃないかな~と思えるものでした。
しかし、先ずは実験あるのみ!
そこで、40代主婦と20代のモデルに体験して頂き
今までのトリートメントやその価格に対するヒヤリングを行いました。
実は、今日初めてラクアでシャンプーしましたが、やっぱりネープを洗うとき少し違和感がありましたが、手の側面を頭皮に合わせればうまく出来ました。
この段階では何となく、質感があがりそ~な気がするだけで、それ程感動無し。
何となく、髪が若干柔らかくなっているような気がしましたが、まだ驚きはありあせん。
んっ!?
質感いいかもと初めて感じてきました。
先ず、ボクの評価ですと、明らかに髪に皮膜が張られたような、髪が少し太くなったような感じを受けました。
また、若干の重さも感じたのですが、髪は自然な動きを取り戻していました。
広がり易い方や、カラーやパーマの繰り返しで髪が細くなってしまった方にはおすすめかもしれません。
また、施術時間も1h以内と決行早く出来るので、生産性もいいと思います。
写真では中間の行程が抜けていますが、たいした事はしておりません。
そして、モデルさん達の感想は
手触りの向上、ツヤ感に納得のようでした。
そして、このトリートメントは現在都内では¥10,000の設定でされている所もあるようですが
気になる主婦のご意見では・・・
この仕上がり感と、持続性があれば¥5,000とのことでした。
まあ、地方ではそんなに高くは取れないでしょうね。
でも、小さいお子さんがいらっしゃる主婦が¥5,000払ってもいいという意見は
美容室ですすめるトリートメントの価値あり!
ボクは、そう思います。
後は、持続性ですが、既に1ヶ月半の質感の維持(市販のシャンプー使用)もテスト済みですので
美容室のメニューに加えても良いかと思いました。