■巨大サーバー停止!
おはようございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
もう皆さんの耳にも入っている大事件。
IT時代の最も怖いトラブルが20日(水)に起こりました。
ボクの会社もその被害にあってしまいました(汗)
これは、Yahooの子会社でもある大手サーバー管理会社である
ファーストサーバー株式会社のサーバーに障害が出たというモノです。
この障害は6月20日17時30分頃より発生したもので、
Webやメールなどのデータが消失してしまいました。
現にボクのメールデータはこの日の前のものが消失してしまいました。
このトラブルはカンタンに言うと通常稼働しているWEBデータの場合は、必ず何かのトラブルを想定してサーバー会社の方ですべてのデータをバックアップしているモノです。
ですので、一般的な生涯の場合バックアップデータがあるので現状復帰が可能になります。
しかし、今回はそのバックアップデータまでも消失してしまったという前代未聞の大事故なんですね。
NEWSでは次の様に伝えています
サーバホスティング事業を手掛けるファーストサーバは、
提供中の一部のサービスで大規模なデータ障害が発生し、
顧客のデータが消失したことを明らかにした。
対象サービスは「ビズ」「ビズ2」「エントリービズ」「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」および、
これらのサービスを利用したオプションサービス。
(1)サーバ上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネジャーなど)
(2)コンフィグレータ設定を含むデータ
(3)メールボックス内のデータが消失し、サーバを随時初期化して提供しているという。
ITによる情報社会のもっとも避けたいトラブルが起こってしまいました。
きっと、HP自体が消失してしまった所や、メールでの受発注等のシステムがストップして
大きな損害を出している所もあることでしょう。
原発もそうですが、今回の事件もきっと想定外のことだったのではないでしょうか?
↓ ↓ ↓