
■お客さんとPOPを作る
こんにちは。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
先日ガナーズさんでキュベシノブシャンプーの素敵なPOPに出会いました。
そのPOPをみてボクは感動してしまいました。
そして、こんなPOPは今まで見たたコトがありませんでしたので、皆さんにご紹介したいと思います。
それがコレ↓
アイちゃんという女の子が書いてくれた
キュベシノブシャンプーの絵
お客さんのアイちゃんという女の子が、キュベシノブシャンプーの絵を書いてくれたそうです。
美容室とお客さんとのコラボレーションPOPです。
凄くうれしいです!
また、このPOP物凄くターゲット層を考えて作られたPOPだと思いませんか?
キュベシノブシャンプーは先ずは、子供に使ってもらいたいという理由から生まれました。
そして、それを買ってくれる親が使いづつけてくれる様に味付けをしています。
つまり、子供が書いた絵には、小さなお子さんを持たれているお母さん、お父さんは目が当然行きます。
十分なアイキャッチです。
さらに、店内にはセット面や商品コーナーにまでPOPがあります。
商品コーナーでもシャンプーの価値を伝えています
子供と親というターゲット層の関係性が、POPのバリエーションで伝わりますよね。
ガナーズさんでは、行くたびにひと工夫のPOPが作られていますが、きっとお客さんの反応を計測して進化させているのでしょうね。
流石マーケティングを学んだ勝村さん(かっちゃん)のお店だけありますネ!
販促物は1回で完成と言うコトもあれば、何度も作って反応率の高い販促物に仕上げていくコトもあります。
すまり、「仮説」と「検証」の繰り返しをキチンとやるコトですよね!