
■業界初!シザーストークライブ
おはようございます。
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
昨夜は、大雨雷注意報が出る中、20名の美容師の方に集まって頂き、たぶん理美容業界初となる研ぎ師の巨人、佐藤氏をお迎えした、鋏の正しい選び方や、鋏の素材、研ぎ方に関してのトークライブを開催いたしました。
佐藤氏にホスト役の日本一鋏に詳しい男を目指す弊社スタッフの古瀬くんが様々な質問を投げかけて、色々な話を引き出していました。
参加された美容師さん方も、「へ~」という話が次々に佐藤氏の口から出てきます。
例えば、このような鋏の鍛造~ベースまでのサンプルも見せて頂きました。
シルバーになった状態で、殆どの鋏メーカーさんは購入し、それぞれの鋏を造っていきます。
鋏の鋼材で最も良いものは日立鋼らしいですが、通常の鉄の20倍は値が張るようです。
しかし、高い鋏がその鋼材を使っているかと言うと、そうでは無いようです。
この鋼材が硬過ぎると、持ちが悪かったり、加工やメンテナンスが難しくなるようです。
また、素材や作りを考えると10万円を超える鋏はあり得ない価格帯と佐藤氏は言われています。
そして、いよいよ研ぎの違いで鋏の用途が変化するコトを体験です。
20丁程度ある鋏を皆さんそれぞれ試し切りしています。
ちなみに、鋏の切れ味を試す時は、なるべく多めの毛束を切ると良くわかります。
毛束が薄いと、どんなハサミでも良く切れるためです。
そして、実際に研ぎの現場を見せて頂きました。
研ぎ方次第で、鋏の持ちが全然ちがいます。
この段階で、その人の切り方の癖や、希望を聞きながら鋏を研いでいきます。
今回は初めてというコトでしたが、深いお話しや鋏業界の裏側を知ることができました。