■価値が無いモノはあってはいけないのかも
こんばんは。
シャンプーソムリエこと関川忍です。
ボクは、モノ作りが好きです。
きっと、美容師さんはそういう方が多いと思います。
世の中見渡すとモノで溢れかえっています。
良く考えるとその殆どが、儲かるから、儲けたいからという商品が圧倒的に多い気がします。
商売のためにモノを作るって、一面では正しいコトとボクも思います。
しかし、俗に言うコピー商品の存在はどうかなぁ~って思います。
一時コピー商品が受けていたコトがありますが、それって無くても良いものではないでしょうか?
そして、作り手の想いが無い商品なので、世の中に悪い氣を流すんじゃないかとも感じています。
モノ余りと言われる世の中、金儲け主義でつくられた商品があり過ぎるのではないでしょうか?
やっぱり、モノ作りって、世の中を豊かにすることと、心を豊かにするコトが使命だとボクは思います。
特に、日本はコピーは上手な国ですが、今までは更に進化させ、品質を良くして世の中に大きな貢献をしてきたと思います。
でも、今はこういうモノが売れるから、こういうモノを作ろうという、パターンが多いと聞きますが、それでいいのでしょうか・・・?
なんか、少し寂しい気がします。
モノを創り出す立場の人は、そう言った真理に立ち返えり、志を持って創造して欲しいモノです。
よろしければ
応援のクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓