■伝えることが本質を知る
こんにちは。
シャンプーソムリエこと関川忍です。
あなたは、人に何かを伝える時に、書面や資料をまとめたりしていますか?
講師活動をされてり方、お店の指導者の方は、きっとやられているかと思いますが、人に何かを伝える行為って相手にもそうですが、自分にとって凄く勉強にあることが沢山ありますよね。
ボクの会社でもなるべく情報を自ら発信する用に色々な機会を意図的に設けていますが、それをすることで必ず社員さんから出る言葉は、それが好きになった、凄く理解できたと言うコトです。
人に何かを伝えて、聞いた人からそう言う言葉を聞くのが普通ですが、情報を発信した側はそれについて深く理解するコトができます。
その方法は、文章で何かを伝えようと考えるコト。
書面やパーワーポイントで何かを伝えようとするコト。
ブログ等で何かを伝えようとするコト。
ドンドン文字起こししていきましょう!
この行為自体が凄く自己を高めてくれます。
つまり、情報をおしみなく発信するコトでしか得ることのできない貴重なモノを手に入れることができるんですね。
ですので、スタッフさんがいらっしゃるお店であればスタッフさんにそのような場を設けてあげるのもオススメです。
また、スタッフさんがいらっしゃらない場合は、お客さんにブログやニュースレターで定期的な情報を発信して見てください。
量は質を凌駕すると言われていますが、常に情報発信をすることでいつの間にか発信力も高まりますし、理解度が深まったり、新たな気付きを沢山えることができますよ♪