
■地域コミュニティーができてるね
こんにちは。
シャンプーソムリエこと関川です。
本日2回目の記事は午前中の記事の続編となります。
今回お邪魔した「シャンプーカフェ」実はその他に別の顔もあるんです。
もともと小料理家から始まったシャンプーカフェの社長かおりんは何か強運も持っているようです。
シャンプーカフェを営みながら小料理屋も同時経営。
行ったり来たりとしているうちに身体にも負担がかかります。
そんな距離的問題が出てきたころ丁度タイミング良く、同じビルの同じ階のフロアーが空いたんです。
スグにかおんはそのスペースを借りるコトを申請し、1階を全部借りることになったんですね。
それがこの「シャンプーカフェ」とは別のスペース・・・
こういうスペースがテーマごとに4つあって、完全予約制です。
ここは、セミナーや会議、そしてそれが終わってからの懇親会会場として使えるので、移動なしで凄く便利!
そして、料理は当然かおりんのレシピが光りますので、美味しい♪
団体での会議や地方で言うと寄り合には、どこでやるかという会場探しは何気に面倒だし大変です。
そんな団体さんの困りごとをこのスペースは解決してくれているんですね。
そのおかげで、色々な地元の団体にはかなりうけていすようです。
団体でここを利用した人はお昼などにはカフェを利用したり、女性はヘッドスパ&カフェのお客さんにもなってくれますし、「○○なお店あったよ」って口コミにもなり易いですね。
このシャンプーカフェ自体で一つのコミュニティーが出来上がっています。
ビジネスと地域貢献がこれからの時代は=で繋がっていないと存在しにくくなる中、時代性を捉えたたらしい業態かとボクは感じました。
また、全国から美容師さん等の見学も多いようですよ。
機会があれば是非体験しに行ってみてください。→http://www.yumekao.jp/