
■常に自己否定を繰り返す
おはようございます。
シャンプーソムリエこと関川忍です。
ボクは以前美容師をしていました。
でも、今は全然です。
つまり、なんでも進化し続けないとダメなんだなぁ~ってコト。
進化とはボクの中で今までの自分の創り上げたモノを壊すようなモノだと思うんです。
例えは、芋虫はその体型をガラッと変えてさなぎになって
さなぎはさらにその形をガラッと変えて遂に大空を手に入れます。
つまり、自分はこれで十分だ。
そういう、固定概念を破壊し続けることで進化が促されると思います。
美容師さんもそうですよね。
数年前は技術セミナー等に良く参加していたのに、ここ数年行かなくなっていると、何か固まった感が無いですか?
先ほどチョウの話をしましたが、さなぎのままでいると、いつか死んでしまいます。
なので、そう感じた時はセミナーに行くといいでしょう。
できれば、集中的に行きまくる。
すると、肌感覚で何かの違いを感じ取れると思います。
これは、今でもボクは月間に最低2回以上はセミナーに参加しているので、実体験としても解るんですね。
怖いのが、固まった感がコレが「軸」だ!
そう思った時です。
軸は考え方であって、技術は常に社会の流れのように変化し、進化していきます。
お客さんの求めるものも変化していきます。
しかし、それは常に勉強している人にしか見えないニュアンスだったりします。
進化を止めてしまった人には見えないんですね。
残念ながら人ってそういうものなんですよね。
だから、新しい分野の勉強もしなければいけませんが、技術やヘアデザインという基本の勉強も常にしていかなければいけません。
さなぎのままで終わらないようにね!
ここで完成と思ってはダメ