
■地域コミュニティー
こんんちは。
シャンプーソムリエこと関川忍です。
今日は先ほどまでお寺の行事
「鬼子母神祭」の運営のお手伝いをしてました。
お寺の仕事を年間6回程度手伝うのですが、ビジネス社会は俗世界で様々な誘惑や心が乱れる出来事が沢山あります。
逆にお寺は全くの別世界で、ご先祖様等に感謝するコトが軸の世界です。
この間逆の世界観を交互に体験することで、ボクは救われているコトが多々あると感じています。
また、最近お寺の死行事のお手伝いをする中で気付いたコトがあります。
それは、お寺は地域コミュニティーを作り易いとうコト。
地域のおじいちゃん、おばあちゃん、小さな子どもがお寺には良く集まります。
そんな中、これからの社会に必要とされる地位との繋がりの場がここには脈々と息づいています。
今日も終わった後の懇親会で、住職を中心に総代間で、地域のコトの色々な話が出ました。
そんな中、地域特性の資源を使った地域活性化ができないものか?
そんな、話が最近よく出てきます。
ボクは、この地域に将来あるコトをしたいとズット思っていますので、このような話が出てくるコトは凄くうれしいコトです。
また、総代メンバーには副市長さん等もいらっしゃるので、市と企業が力を合わせて地域活性のために動き出せればと思います。
ココは、農家の方が多い土地ですし、近くには畑も沢山あるし、川も湖も池もあります。
ゴルフ場もいたるところにありますし、地面を掘れはどこでも温泉が湧き出てきます。
そんな自然豊かな所です。
さらに、隠れたパワースポットとしても噂がある所です。
人があまり来ないから凄く済んだいい氣が流れているそうです。
ですので、その地域の資源を使った地域活性と農家の方々の知恵を後世につなげればいいなぁ~と思います。
住むにはとっても不便な所ですが、自分の生まれ育った故郷。
代々ご先祖様達が守ってきた場所なので、なにかボク達世代に出来ないか?
ビジネス以外でのボクのもう一つの夢です。