■新年のご挨拶は携帯メールは控えましょう
おはようございます。
シャンプーソムリエことセッキーです。
毎年、元旦0:00から携帯で「おめでとうメール」を送るのが習慣になっている方も増えているようですね。
そういった事情から電気通信事業者協会、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・アクセス(イー・モバイル)各社が「おめでとうメールの自粛」を呼び掛けています。
元日の午前0時前後から約30分間は「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中するため、携帯電話がつながりにくくなるので、と言うコトだそうです。
メールの配信は、元日の午前0時から2時ごろまで遅れる可能性があるそうです。
各社できるだけ多くの「おめでとうメッセージ」を届けるとしていますが、やむをえず携帯電話の利用を一時的に制限する場合も場合もあるとのこと。
ほんの数年前には考えられ無かったことですね。
ということで・・・
Facebookなんかはどうなんでしょうね?
大人な対応は
社会の迷惑にならないように、新年のご挨拶をしましょうね!