
■最近多いランチミーティング
おはようございます。
シャンプーソムリエことセッキーです。
今日はこれから、お寺の行事で、総代のお仕事に行ってきます。
買う買わない、取った取られたのビジネス社会にいると、たまにお寺の仕事は心が清められていいですョ!
そして、本日1回目の記事は「ランチミーティング」についてです。
最近は、本社でのミーティングの時間があまりとりにくくなりました。
来年からはまる1日出来る体制になるのですが・・・
理由は、新ランテージュの発売に向けてかなりの頻度で工場に出向く機会が増えたコトと、ランテージュを応援して下さる様々なメディアの方、各感性に富んだ専門家の方々とお会いする時間が多くなったからなんです。
社員さんとのコミュニケーションや考え方の修正、情報交換は電話やメールなどでも可能ですが、やっぱり直接会って話をするのがライブ感があってクリエイティブな会話がはずみます。
その時間をとるために、最近は本社に出社したときにはランチミーティングをしています。
人って不思議なことに、環境を変えると意見の出る量や、想いを伝える機会が広がるモノですね。
昨日も幹部メンバーとランチミーティングをしましたが、話が早い!
そして、都度感じるのは皆愛社精神があるなぁ~。
と言うコトです。
まるで、自分たちが経営者のよな視点で会社を見ていたりもします。
頼もしい限りです。
その度にボクが思うのは感謝の気持ちです。
ホント、皆さんありがとうございます。
そして、TOPとして彼ら彼女達の「個」のUSPが発揮できる環境をドンドンと整えて行ってあげなければ!
そう思います。
親元を離れて、たまに里帰りすると親のありがたみが解る。
それと同じなのでしょうかね。