■自分がしたいイメージとお客さんが来るとは違う!
こんばんは。
シャンプーソムリエことセッキーです。
ボクはたまに、新規出店のご相談をされることがあります。
そんな時、必ずこんなお店にしたいというイメージを語られる方がいます。
今は出店して半年もたないと言われる時代です。
出店は慎重にすべきです。
そのプランの中に、お店を出される方のイメージがお客さんと合わないコトが予想されます。
つまり、出店で大切なのは、先ずはお客さんに来てもらうコト!
これにつきます。(スタッフさんの募集もありますが)
その来てもらえそうなお客さんと、お店のイメージが違えば集客には苦労します。
大切なのが・・・
どんなお客さんに来てほしいのか?
あなたの価値を評価してくれるおっ客さんは誰なのか?
そのあたりを整理して、出店プランを立てるコトをお勧めします。
ココが明確ではなく、バリ風の・・・、ヨーロッパ風の・・・、少し和テイストの・・・
そういうイメージを持って勢いで出店してしまうケースってみかけないですか?
出店後早めにファン客を集うためにも、理想を追求しすぎると非常にリスクが高くなります。
特に資金力が不安な人はそこからがオススメです。
これがマーケティングでいう「ターゲティング」です。
ターゲットに合わせたお店作り。
ココが出展のポイントになってきます。
また、今は雇われているけれど独立を考えている人は、どんなお客さんが自分を評価してくれているのか?
また、自分はどんなお客さんならウマが合うのか?
そのあたりが、あなたの「価値」を認めてくれ易いターゲットとなってきます。