
■今度は、次はに必要なコト
こんにちは。
シャンプーソムリエことセッキーです。
「今年は少し気合が足りなかった」
「だから、来年は気合を入れて行くぞ!」
そう決心はするものの、何故か毎年同じことを繰り返している。
そういう経営者っていますよね。
スタッフさんは「・・・」
そうならないためには「準備」が必要です。
世の中計画通りに事が運ばないのは当たり前。
新聞やニュースでも国、大手企業、銀行までも計画通りにコトを運ぶコトが出来ていないくらいですから。
よく「戦略」「戦術」って言葉を連発する経営者の方がいますが、凄く難しい表現だとボクは思います。
それに、ビジネスだから戦略、戦術が必要という特別な扱いをしているのもおかしいなと思います。
これって、日常誰もが行っていることだとボクは思うからです。
例えば、来年の5月に沖縄へ家族旅行に行くと決めたとします。
ビジネスでは来年5月には前年比120%越えを目指すという目標を立てたと同じコト。
それが実現することで、家族の想い出が作れて幸せになれるという目に見えない利益を得るコトができるとします。
ビジネスでは、お金という利益をえるコトができますネ。
じゃあ、沖縄で楽しむためにはどうしたらいいのか?
その詳細は様々ですが、それを考えて実行するのがビジネスデ言うと「戦術」ですよね。
「戦略と戦術は一体である」「戦術は場合によって変化する」と言いますが、それは当たり前のことで、子供でさえやっているコトだとボクは思います。
来年こそは・・・
そう思い立ったら、「家族で沖縄旅行をする」例を考えてみてください。
先ずは、どうしますか?
旅行旅行代理店に行きますか?
本を購入しますか?
Netで検索しますか?
これが準備ですね。
旅行当日までには様々な準備があります。
予約も必要です。
ですので、きっとそういった場合日程から逆算して準備をすると思います。
つまり、来年こそは!そう思ったら今から準備をすることが大切です。
でも・・・
お客さんをどうしよう?
そう思うのでしたら、お客さんを集める、既存顧客の定着を高める方法のヒントが盛りだくさんのボク達の今年最後のセミナーに来てみませんか?
詳しくは、下記の「サロンマーケティング プレミアムセミナー」をみてくさい!