
■アナログとデジタルの組み合わせ
こんにちは。
シャンプーソムリエことセッキーです。
今日1回目でご紹介した美容室ロディーナさんでは、毎月お客さんにニューズレターを発行しています。
今の時代、ホームページ、ブログ、フェイスブック等のSNSが広がっています。
確かに、人との関係性の構築も短時間で出来る場合や、疎遠になっていた人とコミュニケションをとり始めるきっかけにもなっています。
では、お客さんは?
想像してみてください・・・
たまたま、あなたのお客さんが近所にできた美容室にふらっと行ってしまいました。
結構雰囲気も良くって不満もなかったとしましょう。
その後、毎月このようなニューズレターがお客さんの所に届いたら・・・。
きっと、あなたのお店には来なくなる可能性が高いと思いませんか?
お客さんが来なくなる理由のは「なんとなく」「忘れた」等です。
なんとなく、いった新規オープンのお店。
そのお店から毎月愛情たっぷりのニューズレターが届き、それを読んでいるとすると。
あなたの常連さんになっていないお客さんはきっと、ニューズレターが届くお店に愛着を持ったり、親近感を持ったりして、行きやすくなってきます。
つまり、ニューズレターは既存顧客の失客防止や定着率を上げるアナログツールです。
SNSはメルマガやフェイスブック以外は、お客さんが情報を得ようと行動してくれなければ、情報が伝わりません。
なので、SNSとアナログツールの両方を上手に使い分けるコトがこれからはとっても重要な営業活動になると思います。
こちらの、ロディーナさんは、3人で毎月発行しています。
ですので、できないコトはないんです。
やるか、やらないかで必ず1年後にはそれは大きな差となって現れてきますョ。