
■まだ関東では2軒のラーメン屋
おはようございます。
シャンプーソムリエことセッキーです。
何度か言っていますが、ボクはラーメン中毒という病気にかかっています・・・
っていう病気はありませんが、大好きです。
そこで、大阪出身の近所の人とラーメンの情報交換をした時に
横綱ラーメンって知ってますか?
という話になり、昨夜二家族で食べに行ってきました。
全国にチェーン店を出すラーメン店ですが、味は豚骨醤油で細麺です。
さらに全て直営店。
驚いたのは注文してから出てくるまでが凄く速いコト。
あとで調べてみると、注文を聞く前に、店にお客さんが入って来ると同時に、人数分の麺を釜に投入するので、早いんですね。
ラーンのメニューは基本的にラーメンか、チャーシューメンなので、それも可能ですね。
この横綱の創始者、河野次和さんは銀行マンや家電メーカーを経て1972年に屋台でラーメン屋をスタートしています。
店舗になるのは1977年。
京都市南区吉祥院と言う所でラーメン横綱1号店を開店しています。
では実際の味は・・・
特徴があるようで無いのですが、スープは醤油豚骨スープですが、どうやら鶏ガラをミックスしているようで、 甘くてとろみの強い独特のスープで、こってり系ですが、非常に飲み易いです。
「しばらくするとまた飲みたくなる」そんな味です。
麺は細麺で、やや硬めですが、硬さは調整してくれます。
そして、ここの大きな特徴は「青ネギ」
それが各てープルにどっさりと用意されていてお代わり自由!
子供達も1回お代わりをしています。
このラーメン横綱は現在関東では千葉県に2店舗のみ。
後は京都、大阪、東海にしかありませんが、これから増えてくるでしょうね。
営業時間も昼11時から朝5時迄と、終夜営業しているので
夜にボクの中毒症状が出たら、きっと駆け込むかも知れません(笑)
↓ ↓ ↓