
■人を導く人は、常に成長が問われます
こんばんは。シャンプーソムリエことセッキーです。
今日は、エクスマの東京セミナーに参加して、沢山の気づきがありました。
藤村先生
もう、エクスマの実践塾を終了して3年が経ちますが、この1日8耐セミナーは復習と、新情報を得に参加しています。
そして、このセミナーに来るといつも想い出すコトがあります。
エクスマの塾の最終日に藤村先生が
「エクスマには卒業がありません」という話をされたコトです。
セクスペリエンス・マーケティング実践塾24期生の終了式にて
藤村先生との記念の一枚
今はそれを体験を通して実感しています。
そして、それってある意味、師匠と弟子という関係性の真理なのかもしれません。
どちらかと言うと、弟子が師匠を師匠として見れなくなった時が卒業なのかなぁ~。
だから、師匠も常に進化し成長しつづける。
これって、組織の中でも同じですね。
社長やトップが進化し続けることで、社員さん達も進化し続けられる。
それが、組織全体の成長につながる。
つまり、社長やトップは勉強を辞めたら終わりってコト。
勉強って知識を増やすだけではなくって、人生観や器を広げるコトもそうですし、経験値を増やすのも勉強ですよね。
藤村先生は53歳ですが、今日のお題であったインターネットのコトも凄く分析して勉強もされていますし、実践されています。
だから、ボク達も藤村先生のセミナーに魅力を感じるんですね。
成長の感じない社長や師匠にだれも魅力を感じません。