
■楽しくって辞められないコトってなんだろう?
おはようござます。シャンプーソムリエことセッキーです。
凄い台風でしたね。
木が倒れて道がふさがれていたのは驚きました。
おかげで迂回せざるをえませんでした。
あなたは、大丈夫でしたか?
ところで、仕事で好きで好きで辞められないコトってありますか?
よく「軸」をしっかりと持ちましょうと言われますが、それはそれはとっても重要なコトですね。
でも、なかなかそれって見つけにくいモノ。
理念や志というモノに近いかもしれませんが、もっと身近で常に感じるコト。
それが「軸」になって理念や志になるんじゃない?
働き始めて、お店を出して、そして人を雇って経営者になって時系列で考えると数年~十数年はかかってきます。
その中で、きっと心の中に、好きでいられるコトってないでしょうか?
それって、いかなる場合も一貫していてぶれるコトはなかったかと思います。
つまり、「軸」がぶれるって言いますが、それは本当は好きではなくって、勉強する過程で、たまたまなんとなく落ち着いた所にあった言葉やイメージなのかとボクは思います。
それを「軸」に置いているために、ぶれるんですね。
本来軸は極端なコトを言えば、これがダメならお店をたたむ位の絶対的な「仕事をする理由」です。
特に、これからお店を出そうとか、出したばっかりの人はこの「軸」に早く気付くコトですね!
「軸」がしっかりとしているからこそ、様々な梁が枝葉のように伸びて一つの建造物として表現されます。
それが「ビジョン」と言う言葉でビジネス上は表わされています。
「軸」を立てて「梁」を足して「建物」を造る。
ビジョンは表現したい世界観であって、それを支えるのが「軸」であって理念や志。
自分に正直になって、どうしても止められない大好きなコトを探してみましょう!