
■プロが集まるミーティングは空気感が違う
おはようございます。シャンプーソムリエことセッキーです。
先日は、午後からあるシャンプーの販売に関するミーティングが都内でありました。
ここに集まったのは・・・
某有名化粧品を世に広めた人
某有名高額シャンプーを一気に日本中に広めた人
某有名専門学校の立ち上げにかかわった人
注目の若手デザイナー
など、ブランディングとマーケティングのプロが7名!
目的は、あるシャンプーを世に広げるために集合しました。
ボクはシャンプー開発担当者として同席させて頂きましたが、様々な売り方の仕掛けや、イメージ作りの意見が飛び交ったミーティングでした。
このよな場面に同席出来たことは、ボクにとっても過ごく勉強になりましたし、いろんな気づきがありました。
例えば・・・
商品の認知方法、商品と消費者のファーストコンタクトに関するイメージ戦略、商品のUSP、ターゲティングの絞り込み方等です。
一流と言われるまたは、専門家と言われる人と関わることで凄くインスパイヤされますね。
自分を成長させるには、尻込みしないでそういった人の輪に飛び込むのも良いですね!
imvern
今回の中心となるシャンプー開発の責任者はボクが担当するのですが、シャンプーの基本、シンプルイズベストそして、使う人のコトを考えたシャンプーを目指しています。
ただ、売れそうだからというシャンプーはシャンプーソムリエとして絶対にありえません。
作る側、売る側、使う側、皆が「ありがとう」という言葉でつながる。
そういったシャンプーになれたらいいなぁ~って思います。