
■先ずは最終的なビジョンを明確にすることから
こんばんは。セッキーこと関川忍です。
あなたは、問題が起きた時や、何か課題があった時どのように思考を働かせますか?
現状の問題を洗い出すのでしょうか?
問題の起きた原因追究をするでしょうか?
スグに問題解決の方法を考え出すでしょうか?
実は、どれも正解であって間違いでもあります。
どれから着手してもある程度の問題を解決できると思います。
しかし・・・
最高の解決法を探り当てたければ、上記の3つを考え出してはいけないです。
上記の問題解決方では、豊かなアイディアが出にくい方法だからです。
美容師さんのヘアデザインと同じですね。
カウンセリングでは、現状の問題点や希望を聞きます。
上手なスタイリストの方は、同時にどのようなヘアスタイルに仕上げればお客さんが満足するのかイメージを明確に持ってカウンセリングをしています。
これと同じで、問題が起きたら、先ずは最終的に上手く行った状況をリアルにイメージしていきます。
その次に、現状の問題などをピックアップして、最終的イメージに達するために必要な解決方を正確に導き出していきます。
この方法で、ボクはクライアントさんで20分程度で十分実現可能な解決策とそのシナリオを描くことをするコトがよくあります。
問題解決には、先ずは最終的成功のイメージをリアルに考えてみてください。
リアルであればある程、解決策のアイディアがドンドンと出てくると思いますョ♪