
■国内のオーガニックコスメになんで注目が集まってるの?
おはようございます。セッキーこと関川忍です。
あなたは、既にオーガニックコスメを使っていますか?
ロハスな生活
スローライフ
お洒落な女性は徐々に、そちらの思考が高まってきていますが、コスメの世界も「オーガニック」というジャンルが注目を浴びていますね。
そこで、オーガニックコスメを使う時の予備知識についてお話ししようと思います。
先ずは、現在オーガニックという認定を受けている国内コスメはほぼ無い状態です。
何故かと言うと、国内でオーガニック認定を受けているコスメ工場が2~3社しかないからです。
そのため、日本コスメ市場全体の数%
程度しか商品は作られていません。
逆に、海外品は年々増えてきています。
アメリカ、フランス、ドイツ、オーストラリアetc・・・
と様々な原産国の商品が目白押しです。
以前、このブログで世界の中でもやはりドイツはオーガニックの発祥の地でもあって安全基準が非常に高いので、信用できるというコトを書きました。
ここで、あなたは何を基準に商品を選ぶのでしょうか?
オーガニックコスメの選ぶ基準ですが
先ずはオーガニックに貴方は何を期待しているのか?
安心感でしょうか?
安全性でしょうか?
エコでしょうか?
もしそうだとしたら、先ずはそのブランドの考えや、商品作りの基準を知ることが先決です。
何故なら、オーガニック●●と謳っているコスメは沢山ありますが、本来のオーガニック基準をクリアーしていない商品が星の数ほど出回っているからです。
「オーガニック」という言葉に惑わされないで、しっかりと調べてから購入するか検討されることをオススメします。
何故なら、日本国内ではオーガニックの基準が無いので各社自由にオーガニックを謳ってもなんのおとがめもない状況だからです。
また、あなたがオーガニックコスメに興味を示しオーガニック専門ショップで商品を購入しているのであれば、美容室で取り扱っているコスメは完全に安全出来る商品ではないと思っているのでしょうか?
ちなみに、TVショッピングサイトでは「オーガニック」という説明を入れるコスメは殆どありません。
なぜなら、TVショッピングは、その信憑性(エビデンス)が無いものは、オーガニックとして謳えないという厳しい基準があるからなんです。
イメージと事実が違うのが国内のコスメ業界です。
商品選びはキチンとした下調べをしてからにしてくださいね!