
■気分を変えたい時に・・・
こんばんは。セッキーこと関川忍です。
今日は地元茨城県の美容室周りをしていました。
そこである現象を聞きました。
例年ならこの時期、パーマスタイルが増えてきます。
今年はどうかな?
そう思って、リサーチをすると・・・
思い切ったスタイルチェンジを希望する人が多いそうです。
例えば腰くらいの長さの髪をバッサリ切って、肩くらいのミディアムレングスにするようなスタイルチェンジです。
髪型って、心理的に凄く影響があるコトは既に、医療界でも分かってきています。
では、なんでこの時期にそのような変化を求めるのでしょう?
きっと、ここ茨城県は東日本大震災の被災地でもあって、震度4程度の揺れは何百回と数カ月間経験しています。
精神的にまいってしまって、体調を崩された方も少なくないくらい、とっても怖い時期を過ごしてきました。
今は、福島原発の問題や、復興が遅れ遅れになっている東北地方の方たちを思えば、ずいぶんと平常時の生活ができるようになっています。
そんな心理的な影響から、落ち着いてきたこの時期に気分転換を、特に女性はしてくなっているのでしょうか?
これは、無意識の心理的影響なので、本人も良く分からないかもしれませんが、そのような女性が多いというコトは3.11への決別と、当たらな決意のようなモノをボクは感じました。