
■不景気ってなにが・・・?
こんばんは。セッキーこと関川忍です。
今日は週一回の社内ガチンコミーティングdayでした。
本日のメインは時代性に会った拘りの商品の掘り起こしのため、とあるメーカーさんに来社いただき、午前中はその勉強会をしました。
そして、勉強会が1時過ぎに終了したので、来社いただいたメーカーさん方に、地元自慢のラーメンをお昼にごちそうさせて頂くことになり皆で自慢のラーメン屋さんに行ってきました。
ココは、いつも混んでいる繁盛店です。
今までに何人もの人を連れて行きましたが、ほぼ100%リピートしたくなる位美味しいお店です。
そして・・・
1時半に到着して、さっそくオーダーをしてみると・・・
終了!!!!!
なんと、ボク達で最後のお客となりました。
3時閉店なのに、1時半でオーダーストップです。
それも、平日のお昼です。
この札、お客さんとしては残念な札ですが、お店としては営業時間前に売り切れってある意味効率のいいコトですよね。
たまたま、今回ごちそうさせて頂いたメーカーさんは、飲食のマーケティングを長年されていた経験を持たれている方がいらっしゃってので、お店の食材へのこだわりなども分析しながら美味しそうに頂いてくれましいた。
殆どリピーターで商売が成り立っているので、外見はあまりそれらしくありません。
みた感じ、新規フリーで美味しいラーメン屋とは思えない外見です。
まあ、このお店は新規はそれほど意識していないんでしょうね。
でも、繁盛しています。
ココに、ビジネス成功のヒントがあるようです。