
■勉強しているところは安心するね
こんんばんは。セッキーこと関川忍です。
ボクは今歯医者さんに通っています。
でも、地元じゃなくって渋谷区の歯医者さんです。
虫歯ではなくって、わかかりし時に傷を負った歯を抜いて治す少し大がかりな治療のためです。
それは、地元の歯医者さんを2軒ほど行ったのですが、なんか不安で、結局紹介してもらって行ったのがきっかけです。
行ってみると、凄く勉強している歯医者さんでした。
また、インフォームドンセントもキチンとしてくれます。
さらに、一つの治療に3通りあって、それぞれのメリット、デメリットをキチンと説明してくれた他に、資料も用意してくれて、数週間じっくりと考える時間をくれるんです。
先生は最新の技術を学んでいるのは置いてあるディプロマや治療用のパンフレットなどで分かります。
さらに、難しく高額な治療の講師もされていて、それだけで安心できます。
美容室でいうと、セミナーや講習会にまめに出席して、知識や技術の幅を広げているようなものです。
どうしても、40歳を超え始めると美容の勉強をしなくなる人が増えてきます。
でも、実際にお客さんに携わっているなら、学べる場所に足を運ぶコトがお客さんにとっては嬉しいコトで、安心できることが今回の件でリアルに感じました。
どうしても、自分の好きな分野に固着する年代になりますが、ハサミを置くまでは自らその場に参加して、体験してくることですね。
本当にお客さんを大切にしているのであれば、そこに迷いはないと思います。
パーマ、カラー、カットの最新理論や技術も1年後には当たり前のことになっています。
あなたは、自己完結して勉強をしに足を運ぶコトをやめていませんか?
美容の世界から遠のきすぎて、技術や知識を錆びつかせていませんか?
本業を追求し、異業種の情報を取り入れる。
それが、お客さんにとっての安心だとボクは思います。